STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

04/13 2018

京の技

 

 5613_05

 

 

 

京都の生地プリントの家長染工業株式会社

家長染工業株式会社は1955(昭和30)年、京都に呉服生地への染色する会社として設立し、

時代を経て、現在は生産を洋服生地へのプリント捺染に切り替えたとの事です。

 

 

1

 

 

今回はこちらに捺染が難しいレーヨンに

合計8版による細かな柄を入れる作業になります。

 

 

2

 

 

 

3

 

 

色数も多く、3色展開のアロハになりますので3色×8版 合計24個の染料が用意されます。

 

 

3-1

 

 

刷毛の種類も多く、柄に合った刷毛を選びセッティングするそうです。

 

 

4

 

 

レーヨンのベース生地。通称ピン下と呼ばれます。

今回は時間を掛け選んだ、国内の適度な厚みと光沢の有るレーヨンを使用します。

 

 

4-1

 

 

合計8版を捺染機にセットしていきます。

 

 

5

 

 

 

6

 

 

 

7

 

 

 

8

 

 

 

9

 

 

 

10

 

 

 

11

 

 

 

11-1

 

 

 

絵柄がずれないようにセットして調節をしていきます。

数ミリずれてしまうと、絵柄が崩れてしまうので慎重に調整をしていきます。

 

 

12

 

 

確認は目視にて微調整をかけていきます。

経験を伴わないとズレが分からないそうで熟練した職人が2人で確認していきます。

 

 

13

 

 

 

14

 

 

捺染機を稼動させ、常に目視して捺染されている絵柄を確認していきます。

 

 

14-2

 

 

 

17

 

 

 

18

 

 

 

19

 

 

 

20

 

 

 

版が増えて行くごとにベース生地に絵柄が捺染されていきます。

 

 

21-1

 

 

 

21-2

 

 

 

21-3

 

 

 

21-4

 

 

 

22

 

 

 

最後に職人による目視にての確認になります。

 

 

22-1

 

 

 

23

 

 

 

今回使用した自動捺染機は

手捺染の版下と同じものを使い、

絵柄の精密さを上げ尚且つ、手捺染に近い風合いを出せるものになります。

 

 

24

 

 

 

京の職人が手を加えるアロハシャツ、いかがでしょうか?

オリジナルアロハシャツ(百豚)

http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/5613.html

 

 

NEWS

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ