03/12 2021
江戸時代末期に日本船舶が
掲げる旗として作られた『日の丸』。
明治時代にはこの『日の丸』が
国旗として新政府から正式に認められ、
日本の象徴となりました。
当時の『日の丸』の中心の赤は、
最古の植物染料と言われる茜で
染められたものでした。
茜は藍とともに古代より
世界中で染められていたと言われています。
ダルチザンは、この歴史のある
草木染めの「茜」と
インディゴによる「藍」をかけ合わせた
『HINODE DENIM』
を作りました。
タテ糸のインディゴの深い青と、
ヨコ糸の深みのある茜色の掛け合わせによって、
赤みのある藍色に。
この二種類の染料が混ざった中間色は
二藍と呼ばれる日本の伝統色であり、
この色は平安時代から貴族の服として用いられ、
一般の人々は使用不可とされていた色でした。
日本の伝統的な草木染色法と
タテ・ヨコからなる色の組み合わせから
生まれた『HINODE DENIM』は
優しさと深み、そして気品を兼ね備えた
“日本の色”そのものです。
※近日入荷予定
昨年10月に入荷し、引く手数多ですぐに完売となった
こちらのシリーズが待望の再入荷。
履き応えのある14oz生地は
現存する最古の織機と呼ばれる
豊田自動織機『G3』で作成。
日本の美しさと武骨さを併せ持った
ダルチザンにしか作ることができないシリーズです。
セットアップで着ていただくのも良し、
どちらか一方だけで着ていただいても
抜群の存在感を醸し出す
『HINODE DENIM』シリーズを
是非お楽しみください。
2025.07.26
以前、弊社製品の 15ozリラックステーパードジーンズ【SD-108】の 偽造品について 注意喚起のご案内を 出しておりますが、 この度ゴジラジーンズ【GZ-009】の 偽造品が確認されました。 弊社製品をご購入される際は 弊...
2025.07.23
本記事にて取り上げたSD-108以外にも 偽造品が確認されております。 弊社製品をご購入される際は 弊社直営店・オンラインショップ、 正規取扱店様にて ご購入いただきます様お願い申し上げます。 弊社製品 15ozリラッ...
2025.07.14
春夏シーズンのTシャツ、 カタログ未掲載モデルが出揃いました。 プリントリンガーTシャツ【8177】 USAコットン定番プリントTシャツ【8153】 USAコットンプリントTシャツ【8180A】 U...
2025.03.22
半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2024.11.27
ファッション系YouTuberのkinokoさんに STUDIO D’ARTISAN LADIESの 定番と2024秋冬シーズンの注目アイテムを 着ていただきました。 ↓動画はこちらから↓ 【LOOK BOOK】秋〜冬にかけて 着たい服装をまとめてみ...
2024.09.09
私たちSTUDIO D’ARTISANは今から約45年前、日本が大量生産と効率性を追求し、大量消費を促進する時代に、あえてその流れに真っ向から「NO」を突きつけ、旧式の力織機によるセルヴィッジデニムを使ったジーンズを作...
2025.07.26
2025.07.23
2025.07.14
2025.03.22
2024.09.09