01/21 2022
ダルチザンのこの秋・冬物の新作アイテムが
全て出揃いました。
その中でも存在感が際立つ1本を紹介します。
https://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D1833AI.html
日本が世界に誇る伝統技法
『阿波正藍染法』で染められた
デニムを使った『阿波正藍ジーンズ』です。
シルエットはハイライズドテーパード、
SD-909と同じく深い股上と
ゆとりを持たせたワタリ、
膝の辺りからテーパーを効かせて
快適な履き心地と美しいシルエットの両立を
実現させました。
糸染めから職人が手作業で染める為、
生産数に限りのあるこの希少なジーンズ。
手染めに使う糸は機械染めの糸よりも太いため、
通常の15oz デニムとは全く異なる
特徴的なムラ感のあるデニム生地です。
徳島県の藍染は、江戸時代になり
当時の阿波藩主の奨励によって
その地で大変持り上がりました。
この地の藍はその品質のよさから『正藍』、
他の地の藍は『地藍』と呼んで区別され、
全国各地で珍重されていたそうです。
阿波藍を原料にした徳島県の藍染めは、
「発酵建て」という方法で染められます。
藍は単色ではなく、青、紅、紫、黒などの
様々な色から作り出されているため、
一度で濃い色に染められないために、
染める、絞る、乾かすの工程を、
職人の手により何度も繰り返すことで
阿波正藍の美しさを表現することができるのです。
↑ウエストのボタンは定番ジーンズに
使用されているものとは違い、
今回だけの特別なものを使用しています。
バックポケットの隠しリベットは
このモデルでも健在です。
↑セルビッジには赤耳を使用しました。
ヴィンテージレプリカのジーンズでは
定番の組み合わせのセルビッジですが、
ダルチザンではあまり使用されないので
新鮮に感じますね。
↑革パッチには今回のための特別なものを使用。
控えめなデザインではありますが、
厚みのあるレザーで
「阿波正藍」の文字がしっかりと主張します。
阿波正藍による『日本のデニム』。
このジーンズでしか味わえない究極の
色落ちと風合いを存分にお楽しみ頂けます。
2025.07.26
以前、弊社製品の 15ozリラックステーパードジーンズ【SD-108】の 偽造品について 注意喚起のご案内を 出しておりますが、 この度ゴジラジーンズ【GZ-009】の 偽造品が確認されました。 弊社製品をご購入される際は 弊...
2025.07.23
本記事にて取り上げたSD-108以外にも 偽造品が確認されております。 弊社製品をご購入される際は 弊社直営店・オンラインショップ、 正規取扱店様にて ご購入いただきます様お願い申し上げます。 弊社製品 15ozリラッ...
2025.07.14
春夏シーズンのTシャツ、 カタログ未掲載モデルが出揃いました。 プリントリンガーTシャツ【8177】 USAコットン定番プリントTシャツ【8153】 USAコットンプリントTシャツ【8180A】 U...
2025.06.12
いつもSTUDIO D’ARTISANをご愛顧頂き 誠にありがとうございます。 オンラインショップのリニューアルが 完了しましたのでご報告いたします。 ステュディオ・ダ・ルチザン オンラインショップ 今回のリニューアルに...
2025.03.22
半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2024.11.27
ファッション系YouTuberのkinokoさんに STUDIO D’ARTISAN LADIESの 定番と2024秋冬シーズンの注目アイテムを 着ていただきました。 ↓動画はこちらから↓ 【LOOK BOOK】秋〜冬にかけて 着たい服装をまとめてみ...
2025.07.26
2025.07.23
2025.07.14
2025.06.12
2025.03.22