09/15 2015
大阪店ハマグチです。
もう夏の暑さはどこかへ行き
最高気温も30℃を超えることはなさそうな最近です!
もう世間では徐々に秋冬モノがたくさん店頭に並んでいますね♪
秋冬はオシャレが楽しくなるのでワクワクしています。
さて、本日はインディゴのアイテムをご紹介。


●9773インディゴサーマル長袖Tシャツ ¥11,800+税
●9773Uインディゴサーマル長袖Tシャツ ¥12,800+税
こちらはシンプルで使いやすく、暖かいインナーとして活躍してくれるので
みなさま売り切れ御免ですよ!?
先染めのインディゴ糸を使用したサーマル長袖Tシャツと
同じく、先染めのインディゴ糸を使用したサーマル長袖Tシャツにブリーチ加工を施したモノ。
編み上げる糸自体をインディゴに染め上げることで、美しいインディゴの風合いと、色落ちを楽しめます。
編みあがりも柔らかく、着込むほどに経年変化を楽しめる一枚になるでしょう。






元々はアウトドアの下着として開発されたとされるサーマル素材。
凹凸のある生地を使うことによってどういう効果をもたらすかといいますと
凸部分は、着用したときに肌に接する部分になり体とのホールド的な役割を
果たすのですが、凹部分がキモでここは肌に接しないところになります。
これは、肌が触れていない部分は、空気しかないという事なんですが
この空気の層を作ってやることが保温性をアップさせる重要なポイントになります。
保温効果というものは、生地と肌が触れ合っていても外気から遮断されるので
ある程度はあるのですが、飛躍的にあげるには空気が必要になります。
体温によって空気の温度が上がる、その空気こそが保温性のアップに繋がり
ぬくいと感じる事が出来ます。
なので、この凹凸のボディーはへこんだところで空気の層を作り
肌に接する部分と肌で、空気が外にでない小さな空気の部屋を
沢山作っていることになります。
サーマルという名前もサーモ(熱)という意味から取られており
「暖かい、熱い」等の意味があって保温性がとても高いのが特徴です。
サイドの裾部分と袖先のリブ部分は
ヴィンテージのワークウェアでは定番の返し縫いがなかった頃のカラカン仕様。
こういった作り1つにしても細かいこだわりを感じられます。
まだ、本格的には寒くないので着れないかもしれませんが
本格的に寒くなりだす頃には売り切れているかもしれませんので
みなさま是非、お急ぎ下さいね~ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノ
明日に着用写真をアップしますので参考にしてみて下さい。
では、本日はこの辺で失礼します。

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
現在フォロワー数1000を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
↓




2025.11.19

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 最近、より一層肌寒くなってきましたね。 この季節になるともっぱら鍋が食べたくなりますよね~ 僕なんか昨日も一昨日も鍋です(笑) 昨今、様々な味の...
2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.19
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
