11/19 2015
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 店長・松本です。
雨が収まりましたが相変わらずドンヨリしている天気です。
ただ、湿気の気持ち悪さが感じなくなった分、少しひんやり感も戻ってきておりいよいよ寒さを待つ次第となりました。
でも今年はホントに秋が長い!
寒がりなボクにとっては過ごしやすい年となっており体調不良も例年より少ないように思います。
ただ、今結構風邪やインフルエンザも流行っているみたいなので皆さん気をつけて下さいね
それでは本日もご紹介!
以前ベストをご紹介いたしましたが、コチラの袖ありのカウチンジャケットも入荷いたしております。

4363 カウチンジャケット \49,800+tax
昨年から、柄に対する制作方法が変わり一気にクオリティが増したこのカウチンアイテムですが
今回は綺麗な配色が特徴的なジャケットタイプが揃っております。
MADE IN KANATAで製作され、1つ1つがハンドメイドにて施されておりますので
1点1点若干の違いがあり雰囲気もそれぞれが良さを持っています。
「カナダのカナタ」と、名前が似ていることから良くこの表現も聞きますね。



元々カウチンジャケットは狩猟民族であるカウチン族が編んでいたセーターなのですが
その特徴的な色々な柄に今回もダルチザンらしいデザインを編みこんでおります。

未脱脂ウールとアメリカ杉の繊維を混紡しており、防寒性と防水性を持ったニットジャケットは
水辺で仕事を行う漁師などにも愛用されるなど、機能面でもとても優秀なアイテムとなります。

カナダと言えばやはりメープル(サトウカエデ)
ボタンの焼印にはしっかりとエープルのデザインだカナダらしさを出しておりますね。

ダルチザンとカナタのダブルネーム。
カナタのネームには全てにシリアルナンバーが記載されております。
着用してみました。

しっかりとボリューミーなジャケットですが着れば着るほどウールの裏面が擦れフェルト状になってきます
そうなればより風通しも少なくなり、防寒性も増してきますので、ガシガシ着用して育ててあげて欲しいです。
実際コチラは手触りや、細かな柄など、実物を見る機会があれば一度手に取ってご覧頂きたいアイテムですので
店頭にお越しの際はぜひ着用してみてください!
それでは!
↓




2025.11.19

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 最近、より一層肌寒くなってきましたね。 この季節になるともっぱら鍋が食べたくなりますよね~ 僕なんか昨日も一昨日も鍋です(笑) 昨今、様々な味の...
2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.19
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
