03/27 2016
大阪店ハマグチです。
3月ももう残り4日しかありません。
2016年も1/4が終わろうとしてますが皆さまいかがお過ごしでしょうか??
もうすぐ桜が咲こうとしておりますね。
地方によればもう咲いている場所もあるのではないでしょうか?
ハマグチは今年こそは「造幣局の桜の通り抜け」を見に行ってみたいですφ(゚▽゚*)♪
生まれてこの方あそこへ足を運んだ事がないので今年こそは一眼レフを持って出かけたいです!!!
そんな桜がもうすぐ咲きそうな春にコレを穿いて出かけたいな~と思っているジーンズを本日はご紹介。

●D1689 天然藍ロープ染めジーンズ \24.800+tax
こちらはダルチザンではなかなか見かけることのない、ジンバブエコットンを使用し、ロープ染色により天然藍で染め上げています。
※ロープ染色とは
デニムの生地を使用する糸を染色する為の一般的な方法です。
コットンの糸をロープ状に束ねてインディゴ染料を入れた大きな容器の中に回数を重ねて浸されていきます。
染め始めから空気中に出される際に酸化することによってブルーに変化していきます。
ロープ染色は糸の芯までは染まらないので、インディゴ特有の味わい深い色落ちになっていきます。
ロープ染色で染めているからこそ、この値段で提供できるってのも魅力的なポイントです。
そんなこちらのシルエットはタイトストレートタイプなので
太すぎず、細すぎずとどんな服装でも合わせやすさが特徴でダルチザンで最も人気の高いシルエットとなっております。
バックヨーク部分には尾錠が付いておりますので
DO-1のシルエットが苦手な方にはおススメですし、尾錠が付いているパンツが好きな方にもおススメです。
チャレンジされたことない方はぜひチャレンジされてみてはいかがでしょうか?








縦落ちするこちらのジーンズは変化させていくと100番台や300番台の色落ちとは違った
経年変化が見られますのでそこも注目ポイントになります!!!
明日も皆様のご来店心からお待ちしております。
では、本日はこの辺で失礼します。

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
1500名のフォロワー突破中!!!
みなさまのフォローありがとうございます。
皆様のおかげで無事に1000人を突破しました(o ̄∇ ̄)/
次はフォロワー数2000を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
↓




2025.11.19

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 最近、より一層肌寒くなってきましたね。 この季節になるともっぱら鍋が食べたくなりますよね~ 僕なんか昨日も一昨日も鍋です(笑) 昨今、様々な味の...
2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.19
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
