06/14 2016
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 店長・松本です
昨日ブログで66MODELをピックアップしてまいりましたが、着用写真を見て頂きたいのも兼ねて
一度風合いを見て頂ける様一本洗ってみましたので、本日はワンウォッシュと未洗いの比較をおこなってみましょう!
まずは商品説明がこちら!

●D1709 66モデルジーンズ \23.800+tax
1966のフラッシャーの表記から付いた通称66モデル。
1966年から50年目の節目にデニム生地、紙パッチ、縫製仕様に至るまでオリジナル要素を踏まえて製作しています。
ほとんど市場から消えてしまったパルプ100%のティアオフタグ付き紙パッチ、ベルト帯の環縫い縫製、バックポケットの隠しリベットの省略など1960年代特有のディテールを再現。
作業着のジーンズからファッションのジーンズとして目を向けられ始め
野暮ったさが特徴であったジーンズから緩やかなテーパードが入ったジーンズに切り替わってきた時代のジーンズです(‘ω’)ノ
イメージするならSD-103とSD-107の間ぐらいの程よいシルエットとなっております。
洗いをかけることで生地が縮み、強度を上げることで丈夫にフィット感良く着用できるのですが、基本的には店頭は未洗いにて販売することの方が多いのですが
実際に洗った生地感を確かめて頂けますのでごらんください!
コチラは未洗い状態です。
生地に若干白っぽさが残り、表面もほとんど毛羽立ちが無く、パリッとしている状態が

洗うことでこうなります!



全体的に生地が詰まることで生地が密集しているからこそより色が濃くなります。
パルプ性の紙パッチも程よくしなやかに・・・
元はこんなです

結構パキパキな状態が程よくしっとりします。

実際に生地を重ねてみても生地本来の表情が違いますね^^
(右が未洗い)

何より生地の表面の毛羽感がより当時の66モデルの手触りなんかには似ているように思います!
未洗い

洗ったら毛羽立ちが!


また程よく凹凸のある生地感もこの生地ならではですね



でも実際写真載せて思ったことは、まず一度このワンウォッシュと未洗いデニムを手で触った方がより違いを感じることが出来ますので
一回お店来て下さい!すんごいいい感じなのですが、どうも写真だけで手触りを伝えるには大分と話を盛ってしまいそうなので・・・( 谷 `))
でも実際に明日は着用写真UPしますのでブログもゼヒご覧くださいねー!
では今日はここまでで!

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
1770名のフォロワー突破中!!!
みなさまのフォローありがとうございます。
皆様のおかげで無事に1770人突破しております(o ̄∇ ̄)/
次はフォロワー数2000を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
↓




2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
