07/18 2016
大阪店ハマグチです。
3連休も本日で終わります。
たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました!(^^)!
遠方から常連や初めましてのお客様まで色んな方とお話ができて感謝です♪
明日からも変わらず休まず営業しておりますので
夏物のアイテムをまだ手に入れられていないお客様はゼヒ、お越しください☆☆
今日は「海の日」でした。
もう全国で海開きが始まってみなさま海水浴を楽しんでいるのではないでしょうか?
ケガが無く気を付けて楽しんで下さいねヽ(^。^)ノ
さぁ、そんな本日もアイテムをご紹介。
やっぱり夏らしいアイテムと言えば「アロハシャツ」
毎年人気と言っていいほどのダルチザンのアロハシャツですが今年もかなりの人気があってサイズ欠けも始まっております。




●7405 アロハハット \5.800+tax
COLOR:MST/NY/GRE
●5558 総柄アロハシャツ \13,800+tax
COLOR:MST/GRE/NY
コチラはコットン100%生地を使用した総柄アロハシャツとハットになります。
ヴィンテージのアロハにある様な柄をモチーフにダルチザンらしさのあるキュートで味のあるデザインが施されております!
早いあんな雰囲気のあるアロハらしい柄となりますが、実際に生地をあえて着古したような見え方が出るよう、柄自体に霜降り感をプリントにて加え
アクセントのあるデザインとも見事にマッチしております!
柄合わせもしっかりと行っており、違和感のない仕上がりにする為の追求も怠りません!




いかにもアロハらしい柄となりますが、実際に生地をあえて着古したような見え方が出るよう、柄自体に霜降り感をプリントにて加え
アクセントのあるデザインとも見事にマッチしております!

ボタンはアメカジさが出るアイテムとしてネコ目ボタンを採用。
じっくり見ると、夜の怪しさのある猫目に見えてきますね(((@@;)
アロハの個人的に好きな部分はサイドのラウンドのない仕上げ!

丈の長さがしっかり確保されるので安心感があります。

ゼヒゼヒ、アロハアロハシャツとハットのセットで海や川などのアウトドアに行く際に着用されてみてはどうでしょうか??
明日からはまた平日に入りますがみなさまのご来店お待ちしております。
それでは本日はこの辺で失礼します

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
1800名のフォロワー突破中!!!
みなさまのフォローありがとうございます。
皆様のおかげで無事に1860人突破しております(o ̄∇ ̄)/
次はフォロワー数2000人を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
Access
STUDIO D’ARTISAN OSAKASHOP
TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp
↓
SNS




2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
