10/03 2016
こんにちは!STUDIO D’ARTISAN大阪店、だいきです。
本日の大阪は雨が降ったり止んだり安定しない天気になりましたね。
今週いっぱいはそんな日が続きそうなのでお出かけの際は傘を持つなど十分お気を付けくださいm(_ _)m
前回ブログを書いた時にSD-103をご紹介させて頂きましたが、トップスは今回コチラを購入しました

●5572 モールスキン長袖ワークシャツ\¥15,800+tax
モールスキンとは、、、
モグラの肌という意味があり、太番手の綿糸を生地両面に起毛させながら織り上げた素材のことを言います。
本来、太番手の綿素材はゴワゴワとしていることが多いですが、このモールスキンは起毛によって生まれた空気層と保温性で、優しい肌触りとしっかりとした厚みを感じさせてくれます。
最近では、衣料だけではなく、手帳など文具にも使われている素材です。
ガシガシとハードに使用する事の出来るカッコいい素材ですよー^^

そんなモールスキンを1930年代のワークシャツに落とし込み、チンストラップや銅製のメタルボタン、空環止めなどの当時のディテールを忠実に再現しています。




特に僕のお気に入りの部分は、前身頃の内側にあるユニオンチケット。

ユニオンチケットとは、、、
別名「ユニオンラベル」。スポーツチームにもユニフォームがあるように所属している労働組合が製作した衣類の着用が義務づけられていました。
その所属している組合のユニフォームという証明としてユニオンチケットが付けられていました。
1970年代に消滅してしまいましたが、現在でも復刻版や新品のデザインにも取り入れられています。
アメカジアイテムではもう定番中の定番ですね。

今からの肌寒い季節に軽く羽織れるライトアウターとしても使って頂けますし、冬の寒い季節にはシャツとしてジャケットの中に着て頂けるとても万能なアイテムになっています。
僕はもう少し気温が下がったらシャツジャケットとして使い、中に少し薄めのパーカーやシャツを着てレイヤードスタイルを楽しみたいと思っております!
是非ご来店頂いた際はチェックしてみて下さい^^
それでは今週も新たにスタートしました。皆さん気温の変化で体調を崩されないようにお気を付けください。
それでは本日はこのあたりで失礼致します。

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
2010名のフォロワー突破中!!!
みなさまのフォローありがとうございます。
皆様のおかげで無事に2000人突破しております(o ̄∇ ̄)/
次はフォロワー数3000人を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
Access
STUDIO D’ARTISAN OSAKASHOP
TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp
↓
SNS




2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
