08/06 2017
こんにちわ!
STUDIO D’ARTISAN大阪店、だいきです!
浴衣女子イイですね。
突然変態チックな始まりですいませんm(__)m笑
昨日なんですが、花火大会が各地であったようで
帰路の電車内が浴衣の方でいっぱいだったんです。
で、花火大会で少しはしゃぎつかれて
ややはだけてる浴衣がそこにアルンデス(ジョン・カビラさん風)
男なら誰だって見ちゃうもの
うなじがね、ええ感じでね
いや、言うても僕はデコルテ派、、、
Σ(・□・;)
すいません、暴走してました(;’∀’)
こんな感じで帰り道楽しんで帰ってました。笑
ただ、電車の中は人の多さで蒸し風呂のようで
その熱気にあてられて、少し気分悪くなってたんですけどね、、、
なんのこっちゃ(´◉◞౪◟◉)
笑
ではでは、気を取り直して商品紹介させて頂きます!
ORGUEILから一風変わったパンツが入荷いたしました(*´Д`)
ご覧ください!


1940年代頃に製作されたと思われる
乗馬用のパンツのデザインを基に
深い股上やインシーム部分の補強のディテールはそのまま採用し
テーパードを程よく効かせ
現代にもマッチするシルエットに調整した
パンツになります。


このパンツの最大の特徴として
サイド開き仕様になっております。
パンツのフロント部分にデザインがないため
スッキリとした印象になります。
サスペンダーとの相性は抜群にいいですよ!


カラーはNAVYとBEIGEの2色展開になっております。
使い勝手の良さを意識したカラー展開になっていますよ。


ベルトをされる際はサイドの開きの部分から
通して頂くと着脱しやすいですよ。
このアンニュイな雰囲気を楽しんでください!

生地には厚手のコードクロスを採用することで
防寒性・耐久性を備えた
ヘビーユーズして頂きたい一本です。
※コードクロスとは
経糸・緯糸に太さが違う糸を使用することで生地表面に畝(ウネ・凸)が出来るのが特徴。
その太さの違いにより密度の高い織物が出来る。
かなり珍しい形のパンツですので
是非一度店頭で穿いてみて下さいね(*´Д`)
本日からしばらく新作秋冬物のご紹介ブログが続きます!!
お楽しみに&お見逃しなく(^^)/
それでは本日はこの辺りで失礼致します。
明日もご来店お待ちしております!!

インスタグラムを利用している方がいましたら
是非フォローの方をよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
3000名のフォロワー突破中!!!
みなさまのフォローありがとうございます。
皆様のおかげで無事に3500人突破しております(o ̄∇ ̄)/
次はフォロワー数4000人を目指して更新しておりますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
Access
STUDIO D’ARTISAN OSAKASHOP

TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp

2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
