12/03 2018
こんにちわ!
STUDIO D’ARTISAN大阪店、だいきです!
最近、革モノをご購入されるお客様が増えてきた大阪店です。
少し涼しくなって、ライトアウター系が羽織りやすくなったからでしょうか。
STUDIO D’ARTISAN・ORGUEILは勿論のこと、エアロレザーもかなり動いております。
今年レザージャケット狙われている方は少しお急ぎください(。-`ω-)
ではでは、本日も商品紹介参りたいと思います。
冒頭レザーの話したってことは、、、




大戦時、将校がジープに乗る際着ていた<U.S.ARMY M-1938 SHAWL COLLAR MACKINAW COAT>。
通称“ジープコート”。
民間の防寒服から考案された野戦被服で、 このデザイン性は現代のアウトドアやあらゆる防寒着のルーツになっていたりもしますよ。
そしてこちら、マキノ―コートなんて呼ばれていたりもします。
なんだか花より団子の道明寺が言いそうなセリフですね。
「牧野―、コート!!」
なんつって(´_ゝ`)
、、、なんだかこのネタ初めてじゃない気がする。。。笑
話を戻しまして。
そんなジープコートを基に製作したのが今回ご紹介するSTUDIO D’ARTISANのジープコートになります。
生地にはハリ・コシ感の特に強いハードジャーマンコードクロスを使用。
また、ボア部分にはレトロアクリルボアを採用しヴィンテージライクな雰囲気に仕上げています。
シルエットは着やすい様にややスッキリ目に。
現代にもマッチしたデザインになっています。
ブログ冒頭の流れからすると
「いや、レザージャケットじゃないんかい!!関係ないやないかい(;´Д`)」
っていうツッコミが聞こえてきそうですが、関係ないことは無いんです。
こんな感じで着用して欲しいのですよ!








そうです!
今回ご紹介しているジープコートの中にレザージャケット入れちゃってください。
レザーは防風性はありますが保温性がありません。
そこで本日ご紹介するジープコートのようなアイテムを上から羽織って暖かさ保ちましょう!
これで真冬でもレザーが楽しめます(*´Д`)
革アイテムご購入頂いた方はこちらのジャケット特に手に入れて下さいね~!!
ではでは、本日はこの辺りで失礼致します。
明日もご来店お待ちしております(*´▽`*)

インスタグラムを利用しているお客様がいましたら
是非フォローをよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
早くも6000名のフォロワー突破!!!
皆様のフォローありがとうございます。
次はフォロワー数10000人を目指して更新していきますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
Access
STUDIO D’ARTISAN OSAKASHOP

TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp

2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
