05/19 2019
こんにちわ!
STUDIO D’ARTISAN大阪店、だいきです!
まずはこちらのお知らせです!

国内のデニム好きのお客様は勿論、海外からのお客様も多いダルチザン大阪直営店では現在、新たなスタッフを募集しています。
木製の什器と白塗りの壁が印象的な温かい空間で、私たちと一緒にダルチザンのジーンズの魅力をより多くの方に伝えてもらえる仲間をお待ちしております。
【仕事内容】
店舗販売スタッフ
【対象】
ジーンズ、メンズファッションの好きな方。
【勤務地】
STUDIO D’ARTISAN 大阪店
【給与】
経験、年齢、職能によって応相談
【応募方法】
履歴書(写真貼)、職歴、自己PRを下記の採用係へご郵送下さい。
【連絡先】
株式会社ステュディオ・ダ・ルチザン・インターナショナル 大阪事務所
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-2-16 ツリガネビル4F
TEL:06-6536-6328
担当:山川
一緒にジーンズの魅力を沢山のお客様に伝えていきましょう!
ではでは商品紹介の方へ。
気温が高くなってきている今日この頃。
毎年ですが、この時期に大阪店でオススメしている商品があります。
それがこちら!

「なんでこの暑くなってきた時期にレザージャケットなんか買わなあかんねん!!」
いやもうその気持ち凄い分かります。
ですがね、このエアロレザーは例外。
この時期から着込まないとONシーズン硬すぎて着用できないんですよ!
なので今から徐々に馴染ませていってください<(_ _*)>
ということで本日は大阪店で取り扱っている型をご紹介!
ご覧ください(^^)/






オリジナルかつ伝説的なAeroLeatherClothingのジャケットで、最初にデザインした記念すべきモデルです。
ハイウェイマンとは、(特に17世紀~18世紀ごろに)英国で馬に乗り出没した追い剥ぎのことです。
今ではバイカーたちが盗まれないように気を付けるアイテムとなり、全く逆の意味になっていますね。
様々な模倣商品が出回っておりますが、当然のことながらエアロレザーの本物と比べようがありません。
ディテールは、袖口はストームカフ、ハンドポケット2つ、左胸ポケット(ボールチェインジッパー)、バックパネルのVシェイプヨーク、ジャケット裾左右のサイドストラップは実用性と共にヨーロピアンテイストを演出してくれます。
けばけばしく目立つことはありませんが、本物のレザージャケットとして、エアロレザーの顔として本物を求める方に愛され続けています。





1930年代のジッパーの普及により主流となったスタイリッシュなジャケットとして人気のモデルです。
腰部分が他のエアロレザー商品よりも少し絞りが効いたシルエットになっています。
これはバックパネルのアクセントにもなっているフェイクベルト横のサイドストラップで絞りの調整が出来るためです。
ディテールは袖はストームカフになっておりスラッシュタイプの胸ポケットはボールチェインジッパー付きでハンドポケットが2つとシンプルなデザイン。
極めてエレガントなデザインで且つライディングでも十二分に活躍します。





エアロレザージャパンとAero Leatherの創設者であるケンカルダーが共同制作した商品です。
形は上でご紹介させて頂いたHALFBELTのスーパタイトフィットモデルになり、胴回りと二の腕、アームホールを絞ってあります。
特にアームホールを小さくしたことで、通常のHALFBELTとは別物のジャケットに仕上がっております。
日本人のためのエアロレザーになっていますよ!






HALFBELTのセミハーフコートバージョンです。
通常のハーフベルトより3インチほど長く、背中に大きなアクションプリーツが肩から腰のベルトまで優雅に入っています。
ボールチェインジッパーの胸ポケットに、隠れスナップボタンの付いた2つの大きなカーゴポケットとハンドポケット付きで収納には困りません。
フロントジッパーはジャケットの裾から4インチほど上がったところから始まっています。
エアロレザーの中ではフォーマルスタイルや街着スタイルにも合わせやすい一着になっています。




Aero Leatherの創設者であるケンカルダーが特別な思いを込めて開発し、2014年にリリースしたかなり新しいモデルになります。
1910年~1920年代、アメリカでは樽を大きくしたような急傾斜の木の板でできたコースを走る、原初的なバイクレースのボードトラックレースが流行していました。
木の板にオイルが染み込んだり、木の板がもろくなったりとかなりのアクシデントがあったため1930年代にはほとんど姿を消していました。
当時のレーサー達の服装は全身タイツとかなり簡素な装備でした。
「もし、その当時にエアロレザーがあったとするならば、、、」をテーマに作られたのがこのモデルになります。
シルエットは体に吸い付くようなタイト仕様でバイカーでなくてもクールにきまります。
ディテールは襟、背中、腕等をバイクの搭乗を基本とし、立体的に前傾しており、猫背の方が比較的多い日本人体型に合ったものになります。
エアロレザーの中で僕が一番好きなモデルですよ!





アメリカ禁酒法の時代、1920年~1930年代にかけて軍服だったトレンチコートをバイクに乗りやすく切ったのが、ダブルのモーターサイクルジャケットの始まりとされています。
そのイメージを再現したジャケットがこちら。
各所にミリタリーテイストが残っていて襟元のボタン留めやジッパーなしの3つのポケット、肩のエポレット、ウェストには調整用のストラップとバックルが付いています。
とてもユニークで個性的なジャケットでファッショナブルに着て頂けます。
因みにBOOTLEGGERとは密造酒という意味ですよ|д゚)
シングルとは一味違ったディテールをお楽しみください。
以上が大阪店で扱っているエアロレザーのモデルになります!
気になるものあればゼヒゼヒ店頭にてご覧になって下さいね(*´▽`*)
ではでは本日はここまで!
明日もご来店お待ちしております( `ー´)ノ

インスタグラムを利用しているお客様がいましたら
是非フォローをよろしくお願い致します!!!
大阪直営店の雰囲気やコーディネート写真など
最新情報などをお伝えしております。
早くも8000名のフォロワー突破!!!
皆様のフォローありがとうございます。
次はフォロワー数10000人を目指して更新していきますので是非ご覧下さい!!
気になるアイテムや在庫確認はお電話かメールでどうぞ!
Access
STUDIO D’ARTISAN OSAKASHOP

TEL 06-6543-6265
MAIL Darti-osakashop@dartisan.co.jp

2025.11.06

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ●UT-011 ウルトラ怪獣スカジャン ¥69,080(税込) 今季のコラボアイテムであるこちらの別...
2025.11.05

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4623 インディゴMA-1 ¥107,800(税込) 本日は柿渋染MA-1に続き、 インディゴバージョンとしてお作りした MA-1も新入荷しましたの...
2025.11.04

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ワールドシリーズはご覧になりましたか? ぼくはリアルタイムでは見れなかったので 録画してみました! もう結果は皆さん知っているかと思いますが ド...
2025.11.03

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4599 柿渋MA-1ジャケット ¥107,800(税込) ご好評につき昨年に引き続いて製作した「柿渋MA-1」が 新入荷しましたのでご紹介しますよ~(^...
2025.11.02

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●9936 ヘヴィーサーマルロンT ¥15,180(税込) 本日はこれからの秋冬に向けて活躍しそうな ヘヴィーサーマルロンTをご紹介...
2025.11.01

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 昨日のブログをご覧の方はご存知かと思いますが 大阪店は本日より新体制となります。 当然、寂しい気持ちもございますが 心機一転3人体制で頑張りますので こ...
2025.11.06
2025.11.05
2025.11.04
2025.11.03
2025.11.02
2025.11.01
