10/02 2019
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
店長・松本です
今回の台風は本州にはほとんど影響が無さそうですね^^
まぁ秋雨前線を活発にするでしょうから、雨の予報にはなっておりますが
運動会シーズンの真っただ中なので週末には晴れてくれることを期待しておきましょう!
でも個人的な話、今年は娘の運動会に出れないのですが、もし雨が降って1日ズレたら・・・
いや、ここから先は言わないようにしておかないと。
では本日のブログに参ります。

国内のデニム好きのお客様は勿論、海外からのお客様も多いダルチザン大阪直営店では現在、新たなスタッフを募集しています。
木製の什器と白塗りの壁が印象的な温かい空間で、私たちと一緒にダルチザンのジーンズの魅力をより多くの方に伝えてもらえる仲間をお待ちしております。
【仕事内容】
店舗販売スタッフ
【対象】
ジーンズ、メンズファッションの好きな方。
【勤務地】
STUDIO D’ARTISAN 大阪店
【給与】
経験、年齢、職能によって応相談
【応募方法】
履歴書(写真貼)、職歴、自己PRを下記の採用係へご郵送下さい。
【連絡先】
株式会社ステュディオ・ダ・ルチザン・インターナショナル 大阪事務所
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-2-16 ツリガネビル4F
TEL:06-6536-6328
担当:山川
今年の40周年もあと少しとなってきましたが、まだまだたくさん限定アイテムが入荷する予定です。
その中でもやっぱり人気なのがコチラ!


春夏秋冬をテーマに情景を描いた「春夏」デザインのサテンスカジャン。
命の芽吹く春には、童話でも有名な花を咲かせるおじいさんがモチーフとなっております。
おじいさん:豚さん、ここほれわんわんの動物:豚さん、悪だくみをしているおじいさん:豚さん
オールキャストが豚でございます!
情熱騒ぐ夏には、夏の風物詩でもあります夜空に咲く絶景の花火がモチーフ
もうこの花火を作成しているのもきっと豚さんなんでしょうけど
ここまで夜空に綺麗に豚さんを描くのは至難の業でしょう!
たまやー!かぎやー!とついつい言いたくなりますね^^
そしてスカジャンの醍醐味である刺繍。
やっぱり立体的でいいですよね!


この立体感が堪りませんよー!
そして着用してみましたが・・・


想像以上にブレッブレでした!笑
でも雰囲気は伝わりますよね?
袖の皺の光沢のなんかもええ感じです!

ぜひ今の内に御準備を!
今ならまだ在庫ありますよー!!
では本日はここまで。
明日はお休み頂きますので、明後日更新します!
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど、ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
遂に10,000フォロワー達成!
今後共よろしくお願い致します^^b
気になるアイテム等がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.06

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ●UT-011 ウルトラ怪獣スカジャン ¥69,080(税込) 今季のコラボアイテムであるこちらの別...
2025.11.05

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4623 インディゴMA-1 ¥107,800(税込) 本日は柿渋染MA-1に続き、 インディゴバージョンとしてお作りした MA-1も新入荷しましたの...
2025.11.04

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ワールドシリーズはご覧になりましたか? ぼくはリアルタイムでは見れなかったので 録画してみました! もう結果は皆さん知っているかと思いますが ド...
2025.11.03

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4599 柿渋MA-1ジャケット ¥107,800(税込) ご好評につき昨年に引き続いて製作した「柿渋MA-1」が 新入荷しましたのでご紹介しますよ~(^...
2025.11.02

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●9936 ヘヴィーサーマルロンT ¥15,180(税込) 本日はこれからの秋冬に向けて活躍しそうな ヘヴィーサーマルロンTをご紹介...
2025.11.01

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 昨日のブログをご覧の方はご存知かと思いますが 大阪店は本日より新体制となります。 当然、寂しい気持ちもございますが 心機一転3人体制で頑張りますので こ...
2025.11.06
2025.11.05
2025.11.04
2025.11.03
2025.11.02
2025.11.01
