03/19 2020
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
弘瀬です。
最近テレビで観たのですが
若い方たちの連絡手段はメールやLINEではなく
インスタグラムが主流のようです!
インスタグラムのDMやストーリー機能で
連絡を取り合うとのこと…
これを今はLINE離れと言うそうです笑
今でこそ私もLINEで連絡を取っていますが
学生の頃はメールだったので、今となっては
メールが続くとRe:Re:が溜まっていったり
メールが届いていないか問い合わせをしたり…と
懐かしく感じますね笑
時代と共に連絡手段も変わっていくので
面白いような寂しいような…
私はまだまだLINE離れできそうもありません笑
とは言いつつも取り残されるのも悲しいので
少しづつ使いこなしていきたいです(;^^)
ではここから本日のブログです(^^)/
やっと暖かい日が続くようになってきましたね!
本日は夏に向けてのこちらのシャツを紹介します!


レーヨン100%素材のアロハシャツです(^^)
実際に手に取るとひんやりとした涼感があり
肌触りもさらっとしているので着心地はとても
気持ちいいですよ!

カンカン帽と合わせるともう夏です。
程良い光沢感とドレープ性が特徴のレーヨンは
吸水性が高いので汗を良く吸い取ってくれます。
また、繊維が弱酸性なので汗のアンモニア臭を
中和してくれるという消臭性も持っております!
まさに夏にはうってつけですね(^○^)

今回のアロハシャツのデザインは
宇宙へのロマンを題材にしております。
1950年代のアメリカは航空技術の進歩と共に
軍事用のミサイルやロケットの開発が進められていました。
一方で宇宙へのロマンを題材にした映画などが
盛んに制作され、それが人々に浸透した事により
宇宙をモチーフに様々なモノが作られました。
こういった出来事がありアロハシャツ業界でも
スペースデザインが流行するきっかけとなったんですね(^^)



ロケットや宇宙船、人工衛星を多彩な色を使い
描いています。
その中に宇宙飛行士に扮した豚やD’ARTISANの文字を
模った雲があったりとユーモア溢れるデザインです!
カラーは
アイボリー・ブルー・ブラックの3色です。
是非、夏に向けて試してみてはいかがでしょう?
では本日はここまで!
ご覧頂きありがとうございました!
明日から3連休の方もいらっしゃるかと思います♪
是非お近くへお越しの際はご来店下さい(^○^)
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
遂に10,000フォロワー達成!
今後共よろしくお願い致します^^b
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
