11/27 2020
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
店長・松本です^^
先日、近くのスーパーで買い物していたら
こんなかわいい奴と出会ってしまい・・・

形がいびつだった為他の大根よりもちょっと安く
ラッキー!と思い購入したのですが・・・

娘が袋にこんなデザインを施したもんだから
かわいくてちょっとの間食べれませんでした><笑
ただ、食べないのも生産者さんに失礼なので
余すことなく葉まで頂きました^^b
特に皮を剥く時は衣服を脱がすかの様に
丁寧に剥いてあげると
透き通るような白い肌が現れ
しっかりと甘みを持った大根ちゃんでした。
大根サラダに大根の味噌汁、大根おろしにブリ大根
おでんなんかにも欠かせない根の部分
葉の部分は千切りにして熱湯に少し浸してから
塩でもんで水分を抜き、醤油と七味でピリ辛に味付
アツアツのご飯の上にドバっとかけると
シャキシャキの食感と程良い葉の苦味がマッチして
もうお箸が止まりませんでした^^
もし購入した大根に葉が結構ついていたら
とても美味しいので試してみて下さいね
では本日のブログですが
休みの間にいつの間にかこんなものが!

いつものものと何が違うの?
とお思いかもしれませんが
こちらは和歌山でしか編めないとされる
低速吊編機で編んだ「和歌山スウェット」を
後染めにてインディゴ染を入れたものとなっており
和歌山スウェットの保温力を持ちながら
インディゴカラーの経年変化も楽しめる
今までにないアイテムに仕上がりました^^b
サイドには吊編みの特徴である丸胴となり
縫い目が無いのでとても着心地が良く
リブの部分は針抜きとしており
程良い締まり具合もとてもいいですよ^^



起毛部分やタグまで染まりきっているので
いつもの和歌山スウェットに比べて
ふんわりとした感じというよりも
より強くなりしっかりとした着用感です。
長く着用することで起毛もほぐれ
段々と着易くなっていく様を
楽しんで頂ければと思います!
各直営店に全サイズで
5着くらいしか入荷していないので
気になるお客様は是非週末にお求め下さい!
気に入ること間違いなしですよー!
ではでは本日はここまで!
店頭ではこれまで通りコロナ感染拡大防止の為
・店内の除菌
・アルコール消毒の設置
・スタッフマスク着用
は続けて参ります
ご安心してご来店頂ければと思います。
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
遂に10,000フォロワー達成!
今後共よろしくお願い致します^^b
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.18

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4622 インディゴスカジャン ¥83,600(税込) 本日は僕イチオシのインディゴスカジャンを ご紹介しますよ~!(^^)! &n...
2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.18
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
