01/21 2023
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
小村です。
昨日のブログの前フリで近所のピザ屋さんの
話を書きましたが、お店を思い出していると
何だかパスタを食べたくなってきたので
帰宅後に早速作って食べましたよ^^
ネットで調べて作ったのですが、キノコ類と
ベーコン、ニンニクをみじん切りにして炒め
生クリームを加えて茹でたパスタと和えるだけで
とても美味しく出来たので気になる方は
ぜひ試してみてください( ´∀` )
来週は近年稀に見る寒波がやって来るということで
大阪でも地域によっては雪が降るみたいですね^^;
最近のブログでアウターは沢山紹介しているので
中に着込めるニットベスト紹介ですよ!

元々、海に囲まれた島々で漁師たちに仕事着として
着られていたフィッシャーマンズセーターを
現代ファッションでも取り入れやすい様に
ベスト型にしてお作りしました!
肉厚なウールニットなので、これからの
時期はかなり重宝しますよ( ´∀` )


素材にはシェトランドシープという
スコットランド北方のシェトランド諸島に
生息する羊から獲れるウールを使用しています。
この地域では冬の寒さが厳しく、過酷な環境で
育つため弾力性と耐久性の優れた毛質が
特徴です^^b
また羊の中でも体が小さく、一頭から獲れる
量も少ない貴重な原料でもあるんですよ!


幾何学模様と網目模様が合わさった独特な柄は
デザインソースのフィッシャーマンズセーターに
由来しており、もとは生活の為に漁へ出る夫や
子供達の無事と豊漁を願う祈りの意味が
込められているんですよ!
各家庭の編み手によって模様が違っていた為
家紋の様に代々受け継がれていたとか…
シャツやバスクシャツの上から着てもイイですし
ジャケットやコートの中に着込んで、柄を
アクセントにしてもイイですね^^
着こなし方は沢山あるので
一着は持っておいてください^^b
ではでは本日はここまで!
明日からもよろしくお願い致します!
コチラのキャンペーンも引き続き行っておりますよ!
※残りあと僅かです!

1,000円以上ご購入のお客様にブランドオリジナルステッカーをプレゼント!
屋外でも貼れるタフな仕様です!
店頭ではこれまで通りコロナ感染拡大防止の為
・店内の除菌
・アルコール消毒の設置
・スタッフマスク着用
は続けて参りますので
ご安心してご来店頂ければと思います。
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
16,000フォロワー達成!
沢山のフォローありがとうございます!
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.12

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●1906 絣染ビーチクロストラウザーズ ¥60,280(税込) 本日は昨日に引き続き絣染めビーチクロスシリーズから トラウ...
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
2025.11.12
