08/24 2023
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
弘瀬です。
今日は良いお天気だと思っていたのもつかの間
突然の豪雨と雷で驚きました!
大雨警報も出ていたようで店の前が一瞬にして
浅めの川みたいになっていましたよ^^;
雨だけだったらまだしも雷も凄い音がしており
かなり近くに落ちていたようです…
まだ店内の中だからいいものの外にいる方は
もっと驚いたでしょうね(>_<)
夕方になってやっと雨も落ち着いてくれましたが
ここまで急な天気の変化はびっくりするので
勘弁してほしいものです…
朝から低気圧センサーが働いたおかげで洗濯を
外に干していなかったのは安心しました^^笑
ではここから本日のブログです(^^)/


まだまだ人気を頂いているこちら。
入荷予定はまだ少し先となっておりますが
(本当に)少しだけ追加できました!
日本最初期の力織機である「豊田G3力織機」で
織り上げられた14ozデニム生地を使用しており、
凹凸感ある風合いがフラットな生地とはまた違う
荒々しい色落ちを楽しめるのが魅力ですよね♪
太さがありながらも緩くテーパードをかけて
野暮ったさを軽減させたシルエットと
ジーンズを真っすぐ上に伸ばしたような
デザインで年齢問わず着用しやすいのも
人気の理由だと思います^^b






細かい部分は何度も紹介している為割愛しますが
ムラ感のあるインディゴ経糸とグレー緯糸を
使用した少し古臭さのある良い雰囲気です^^
オーバーオールでは珍しいセルビッチなので
ロールアップをして穿くのもおすすめですよ♪



これを約3年ほど着込むとこんな感じに!
G3生地ならではの凹凸感のある色の落ち方は
なかなか面白いです^^
因みに私も愛用しておりますが(約1年ほど)
まだまだここまで変化しておりません…
オーバーオールの良い点はゆるさがある分
寒い時期は防寒タイツ等を穿いたりと
オールシーズン着用できることですよね^^b
その為普段のサイズを選ぶと厚手のインナーが
着づらくなってしまう可能性があるので
1~2上のサイズを選ぶのがおすすめです。
只今、大阪店でご用意しているサイズは
31、33、38インチとなっておりますので
是非ぜひ気になっていた方はこの機会に
お試しいただければと思います(^O^)
ではでは本日はここまで!
明日もご来店お待ちしております^^
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
20,000フォロワー達成!
沢山のフォローありがとうございます!
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.17

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●D1909 ベトナム大戦ジーンズ ¥36,080(税込) 「もしも、1960年代の大戦モデルが存在したら⁉」 というコンセプトでお作りしたコチラ。 &n...
2025.11.16

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 先日、アイリッシュセッターを 修理に出していたのですが、 修理から返ってきました~^^ 今回はソールの修理で初めてだったので 皆さんのアドバイスを参考に ...
2025.11.15

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 先日、ブログにて「SD-108」「GZ-009 ゴジラジーンズ」の 偽造品が出回っていると注意喚起をさせて頂きましたが、 京黒紋付...
2025.11.14

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●OR-4035 Car Coat ¥258,500(税込) 本日はオルゲイユの定番レザージャケットである カーコートのご紹介です! カーコート...
2025.11.13

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 本日は大切なお知らせからです。 以前、ブログやHPにて弊社で定番で生産している 「SD-108」の偽造品が出回っていると注意喚起を させて頂きましたが、 この...
2025.11.12

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●1906 絣染ビーチクロストラウザーズ ¥60,280(税込) 本日は昨日に引き続き絣染めビーチクロスシリーズから トラウ...
2025.11.17
2025.11.16
2025.11.15
2025.11.14
2025.11.13
2025.11.12
