12/24 2023
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
小村です。
今日はそれぞれの年代のデニムをベースに
ユーズド加工で再現しているシリーズの紹介です!
比較的ライトな12ozデニムを使用しており
真冬の間はデッキジャケットやコート等の
ヘビーアウターの下にも着ていただける
丁度良い生地感になっておりますよ^^b


戦前の1930年ごろは西部劇の流行により
カウボーイたちの作業着として一般人にも
知られる様になりました。
一年中、馬に乗り強い日差しの中を走り回っていた
彼らのデニムは荒野にさらされ、きつい日差しを浴び
色褪せた無骨なエイジングが特徴です^^b
シンチバックにフラップ付き片ポケットの
ファーストタイプですね!


続いて第二次世界大戦が勃発した1940年代は
戦争に必要な物資を出来るだけ確保する為
ファーストタイプを基に必要最低限に
簡素化されたディティールを再現した
所謂“大戦モデル”です。
ファーストタイプの名残は残りつつ
ポケットのフラップが簡略化されていたり
ボタンには当時の軍衣料に使われていた
月桂樹ボタンが使用されていますよ( ´∀` )
まだ十分に色が残っている部分も多く
他の年代のモノに比べて色味の濃淡が
はっきりしていますね。


そして第二次世界大戦が終結した後の1950年代に
誕生したのがコチラのセカンドタイプです。
両胸のポケットに全体的に色落ちしており
淡く綺麗な色合いですね^^
この時代のアメリカでは「理由なき反抗」や
「乱暴者」などの若者達の反抗を描いた作品が
流行っており、不良の反抗のシンボルとして
若者達に取り入れられていました。
一番明るく色落ちしているのが
この年代のモノになります^^
という事でUSED加工の色落ち具合が選べる
絶好のタイミングですので、気になる方は
是非見に来てみて下さいね!
ではでは本日はここまで!
明日もご来店お待ちしております^^
こちらのキャンペーンも開催中です^^b

直営店にて¥5,000(税抜)以上お買い上げ頂いた方へ
オリジナルステッカーをプレゼントしています!
※ダルチザンのステッカーは終了致しました。
※数に限りがございますので、おひとり様につき
一日一回までのお渡しとなります。
※無くなり次第終了とさせて頂きますので
予めご了承下さい。
秋冬物も続々と入荷しているタイミングですので
このご機会にぜひぜひご来店くださいね~
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
20,000フォロワー達成!
沢山のフォローありがとうございます!
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.05

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4623 インディゴMA-1 ¥107,800(税込) 本日は柿渋染MA-1に続き、 インディゴバージョンとしてお作りした MA-1も新入荷しましたの...
2025.11.04

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ワールドシリーズはご覧になりましたか? ぼくはリアルタイムでは見れなかったので 録画してみました! もう結果は皆さん知っているかと思いますが ド...
2025.11.03

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4599 柿渋MA-1ジャケット ¥107,800(税込) ご好評につき昨年に引き続いて製作した「柿渋MA-1」が 新入荷しましたのでご紹介しますよ~(^...
2025.11.02

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●9936 ヘヴィーサーマルロンT ¥15,180(税込) 本日はこれからの秋冬に向けて活躍しそうな ヘヴィーサーマルロンTをご紹介...
2025.11.01

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 昨日のブログをご覧の方はご存知かと思いますが 大阪店は本日より新体制となります。 当然、寂しい気持ちもございますが 心機一転3人体制で頑張りますので こ...
2025.10.31

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本 翔です。 皆様お久しぶりです^^ 本当は明日からの予定でしたが月末ということもあり 本日より大阪店に戻ってまいりました。 皆様どうぞよろしくお願いいた...
2025.11.05
2025.11.04
2025.11.03
2025.11.02
2025.11.01
2025.10.31
