04/25 2025
STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP
松本です。

※写真はサンプルとなっております
この度、大阪で開催される万博を記念して
ジーンズとデニムジャケットを制作致します!!
様々な国の人々や文化が集まる万博を表現する為
5つの大陸を象徴する5種類のデニム生地を
使用しているのが魅力のアイテムですよ^^b
⇩商品詳細についてはこちら⇩
・STUDIO D’ARTISAN大阪店
・M’ARIJUAN表参道店
・公式オンラインショップ
※上記3店舗のみの販売となりますので
お問い合わせの際はお気を付け下さい。
昨日は休日だったので運動がてら
散歩をしました!(^^)!
普段なかなか行かないような場所を
散歩したのですが、都会のビル群を眺めながらの
散歩は楽しいです^^
これは田舎出身者あるあるかも…(笑)
気温も上がり散歩日和な日が続くので
次の休日はまた別の場所を散歩しようかなと
思います(^^♪
ではここから本日のブログです!


『NORAGI SASHIKO』シリーズから
こちらの長袖シャツが新入荷しましたよ!
日本の普段着がまだ着物だった当時の人々は
衣類がボロボロになっても無駄にする事なく
繰り返し再利用し、生まれた野良着刺し子を
ジャガード織りで表現したアイテムです(^^)/
清涼感のある爽やかなブルーカラーで
着心地も良くこれからの季節にはぴったりですよ!


同系色のスラブ糸を所々に使用し、
杢糸を組み合わせることで
使い古されたような淡い色味を表現しています。
縦横に走るステッチ糸は方向や種類を変えており
まるで手縫いのような温もりが感じられますね^^
また、洗うことで縮んで生地表面に複雑な凹凸が
生まれるように工夫されております!
生地の裏側は蜘蛛の巣のように
糸が張り巡らされていますね^^





細かい仕様はこんな感じです。
襟は大きくもなく小さくもない丁度良い
サイズ感ですね(^^)/
チェストポケットは両胸に施され、
シンプルな作りなので様々なパンツと
合わせやすいのもポイントですよ!^^
また、ボタンにはナットボタンを使用しており
野良着刺し子生地と相まって
より温かみが感じられますね(^^♪
以前野良着刺し子シャツをお作りした際にも
ご好評頂いたアイテムでしたので
気になる方は是非お早めにお買いお求め下さい^^
では本日はここまで!
明日もご来店お待ちしております^^
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目11-9
SONO四ツ橋ビル1F(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 06-6543-6265
MAIL darti-osakashop@dartisan.co.jp
instagram更新しております!
大阪店の雰囲気や商品コーディネートなど
ブログとは違う情報をお届け致しますので
是非フォロー宜しくお願い致します^^
27,000フォロワー達成!
沢山のフォローありがとうございます!
気になるアイテム等がございましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

2025.11.07

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 11月に入り、気温も下がり始めたので ますます冷えこんできましたね。 そんな時に1着持っていれば嬉しい パーカーをご紹介します(^^)/ ...
2025.11.06

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ●UT-011 ウルトラ怪獣スカジャン ¥69,080(税込) 今季のコラボアイテムであるこちらの別...
2025.11.05

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4623 インディゴMA-1 ¥107,800(税込) 本日は柿渋染MA-1に続き、 インディゴバージョンとしてお作りした MA-1も新入荷しましたの...
2025.11.04

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 松本です。 ワールドシリーズはご覧になりましたか? ぼくはリアルタイムでは見れなかったので 録画してみました! もう結果は皆さん知っているかと思いますが ド...
2025.11.03

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●4599 柿渋MA-1ジャケット ¥107,800(税込) ご好評につき昨年に引き続いて製作した「柿渋MA-1」が 新入荷しましたのでご紹介しますよ~(^...
2025.11.02

STUDIO D’ARTISAN OSAKA SHOP 二宮です。 ●9936 ヘヴィーサーマルロンT ¥15,180(税込) 本日はこれからの秋冬に向けて活躍しそうな ヘヴィーサーマルロンTをご紹介...
2025.11.07
2025.11.06
2025.11.05
2025.11.04
2025.11.03
2025.11.02
