07/06 2022
M’ARIJUAN 表参道店
有賀です。

7/1~9/30迄の期間限定で、一万円以上お買い上げ、且つ、
InstagramかFacebookで、「#」をお買い上げのBrand(D’ARTISANかORGUEILのどちらか)と、
ご購入された店名を入れてUpして下さると、
普段からUpして下さっている方は、店頭にてStaffにInstagram等の画面を見せて頂ければ、
純粋に一万円以上お買い上げで、TICKETが手に入りますので、お気軽にご利用下さいなっ!
ただし使用方法につきましては条件がありますので、

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、
M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!
昨今のコロナ禍により、
M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。
お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、
アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、
上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。
(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)
↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓
一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、
お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

instagram更新しております!
M’ARIJUAN 表参道店の公式アカウント
随時更新中ですっ!!!
はい、おはこんばんちわでございますよ。
本日も私の出番と相成りましたので、暫しのお付き合いをば。
さて、温帯低気圧へとTransformした台風4号の影響を、凄まじい勢いで受けておりまして、
そりゃもう、絶賛、頭の中がクラクラのズキズキでございます・・・
私の様に気圧病をお持ちの方は、一昨日位から同じ様な影響を受けておられるんではないでしょうか・・・
参っちゃいますよねぇ・・・
私なんぞはもう、遂に始まり出した老眼の影響もあり、
スマホ見るのも嫌になります・・・(笑)
そう云えば、気圧病用の漢方薬が発売された様で、CMがやっておりましたが、
効いてくれるんでしょうかね???
今度、台風が本格的にやって来る前に試してみようかと思います。
これ以上処方薬が増えるのは、気が進まないんですが・・・(笑)
そして、すんごい余談。
地味ぃぃぃ~に昨日発覚した事実。
よく大阪店のBLOGで小村氏が映画の話しをしておりますがね・・・
昨日なんぞは、「呪怨」のHOLLYWOOD版REMAKEのお話しでしたが・・・
見た目共々、可愛いですねぇ。
これで余計、女性ファンが増えるんじゃないでしょうか?(爆笑)
(伽耶子と俊雄の表記を、当初間違えていたのは内緒のお話し・・・笑)
閑話休題。
さてさて、本日の本題ですが、サムネ画像でお解りですね???
当BLOGにて再登場するのは、意外と久しぶりだったりします。(笑)
ですが、他のITEMの時の着用画像で、シレっと使われていた事もあったり。
偶々、「全店でどれ位残っているのかな???」と思い、調べた処、
「あれれ???おやおや???」っとなったので、本日再登場と相成った次第。(笑)
まぁ入荷したのが丁度2ヶ月前のG・W中なので、「まぁ当然と云えば当然か・・・」とも思うのですが、
他のSEASON ITEMに比べ、少しだけ多くは入荷していた筈なので、もうちょっと残っているかと思ったんです。(汗)
では、参りましょう。
はい、ずぎゃどぎゃどどどぉぉぉぉぉ~~~っんんんっっっ!!!!!!!!

FRONT

BACK
はい、此方。
鹿児島県は奄美大島に伝わる、伝統染色技法「奄美泥染」にてお造りしました、泥染めJEANS君です。
文献として残っている記述では、何と1300年前には合ったんじゃないかって位、古くからある染色技法。
此方に付いては、過去にもさんざっぱらご説明して参りましたが、
D’ARTISANの公式H・P上にて、職人さんの画像と共にコラム的にUPされていたので、其方をご覧下さいな。
はい、お帰りなさい。(笑)
画像だけ見ても、何とも凄まじそうですよねぇ・・・
職人さんの手のUPを見ましたか???渋カッコ良過ぎです。(憧)
さて、その「奄美泥染」の職人さんに糸染めを行ってもらい、
泥染め出来た糸を用いて、旧式力織機で織り上げた生地が此方。

「奄美泥染」には色の濃さが5種類位あるのですが、今回の色味はかなり濃い目です。
そして、良ぉぉぉ~くご覧頂くと、何やらSTRIPEの様な縦線が入っているのがご確認頂けるかと。
今回「奄美泥染」にて染め上げた糸は、太い所と細い所が入り混じるムラ糸を使用しております。
然も、よく使われる様な一般的なムラ糸では無く、凹凸が激しい超ムラ糸を使用。
と、言う事は、染めるのも通常の糸よりも大変って事です。
その超ムラ糸を使用しているが為に、生地表面に糸のムラ感が出て、縦線の様に見えると。
もう、超ムラムラな訳です。(笑)
そんな大変な生地を用いてお造りしたのが、今回の「奄美泥染めJEANS」君なのです。
なので、LEATHER PATCHもこの様に・・・

極厚DEER SKIN製で、奄美大島のSILHOUETTEを背景に、
どかぁぁぁ~んっと「奄美泥染」の文字が筆字の様なFONTで入った、特別仕様になっておりますね。
そして、勿論の事・・・

FLASHERも特別仕様になっております。
「JAPANESE ANCIENT DYEING METHOD (古代染色方法)」とか、気になる文面がチラホラと。(笑)
さてさて、そんな手間暇掛かり過ぎの完全職人仕事な「奄美泥染JEANS」君ですが、
皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか???
通常販売されているのは、SD-909 HIGH RISE TAPERED TYPEなんです。
D’ARTISANのH・Pから飛べる、公式通販SHOPでも、販売されているのは、
SD-909 HIGH RISE TAPERED TYPEなのですよ。
なので、入荷前から、ご予約やお問い合わせが非常に多いITEMだったので、
当店や大阪店には、ちゃんとSIZEが揃う様にご用意していたんですね。
(よくある「入荷前のご予約でSIZEが欠ける事が無い様に」って事ですよ)
では、残存在庫は最後のお楽しみに取っておいて、お久しぶりの各部のUPへと参りましょう。(笑)

SD-101 TYPEなので、FRONT BUTTONは5ッとなり、股上は若干深め。
WAIST周りのBELT帯も、そこまで内側に入るDESIGNでは無く、STRAIGHTに近い形状ですね。

さて、COIN POCKETの縫製は、しっかりとVINTAGE仕様になっております。(笑)
何やら、RIVETの横辺りにピロっと顔を覗かせている白い所がありますが・・・

はい、もうお解りですよね?
POCKET口は、ちゃんとSELVEDGEの折り込みになっております。

では、変わってHIP周り。
大き目なHIPに、大き目なBACK POCKETなので、何とも漢らしいHIPになっております。(笑)
何だか、本家のSD-101よりも漢らしく見えるのは、気のせいでしょうか???(爆笑)

此方が、その漢らしいHIPに一役買っている、大き目なBACK POCKETです。
BRAND ICON STITCHは、生地と同色の糸を使用しているので、見え難いですね。(笑)
さて、そのBRAND ICON STITCHの下方にあるSTITCHは、飾りでは無く・・・

はい、この様に、SLAKEと同じWHITEのTWILL生地にて、補強の当て布を縫製しているSTITCHなんですね。
これで、大き目のLEATHER WALLETなんかをズボっと入れても安心です。(笑)

SELVEDGEは、生地と同じCOLORである、茶耳になっております。
う~ん・・・渋い・・・(笑)
さて、では、着用画像ですが、私は入荷時にJACKETとのSET UPを披露したので、
今回は、「きっと、シレっと流されちゃったんだろうなぁ・・・」的な、
一兵卒★中村氏による、他のITEMのご紹介時にUPした画像の再掲をご覧頂きましょう。(爆笑)

着用SIZE 32
はい、この様にSD-101 TYPEなので、結構、ずどぉぉぉ~んとしたSILHOUETTEになっております。(笑)
DARK BROWN COLORで、超ムラ糸を使用した14 ozなので、
今時期でも使い易く、と、云うか、もうALL SEASON使い易いでしょう。(笑)
INDIGO COLORでは無いですが、通常のJEANSと同じ様にCOORDINATEして頂ければ大丈夫。
では、お待たせしました。
気になる、残存SIZEと残存本数を発表しましょう。
因みに、コレ、全店舗の在庫数です・・・
そして、LAST×1しか無いSIZE 32 & 33は大阪店の、SIZE 36は横浜店の在庫数です・・・
(と、云う事は、着用画像に使用した当店分のSIZE 32は、後日完売となった訳ですね)
と、云う事で、当店分完売SIZEは、他店に残っている内であればお取り寄せ可能ですので、
お迷い中だった方は、何卒、急ぎご連絡を。
SIZE 28 , 29 , 34でお探しの方。
もう、スイマセン・・・
だから常々お伝えしているんですよ・・・「店頭にある内に」って・・・
はい、如何でしたでしょうかね???
久しぶりに、超伝統工芸な「奄美泥染JEANS」君の再登場でございましたが、
此方のSD-101 TYPE MODELは、
(ん?と、云う事は、SD-909 TYPEは???)
ですので、次回生産が何時になるかは解りません。
更に言うと、同じSD-101 TYPE MODELの次回生産があるのかすら解りません。
(んん???て事は、SD-909 TYPEは???)
何卒、各店舗の店頭にあるうちに、急ぎ、お願い致します。
では、本日はこれにて。
有賀でした~。
まだまだ、ご来店の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒にご協力頂き、
体調にご無理のない様、お気をつけてお越しくださいm(__)m
それでは明日も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ち致しておりますよ~。

Front

Back


大阪・表参道・横浜元町・恵比寿・倉敷、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。
手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので
ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
STUDIO D’ARTISAN
is Tax free shop for travelers.
You can enjoy shopping by Tax free
in Osaka , Tokyo , yokohama-motomati , ebisu and Kurashiki

instagram更新しております!
M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント
随時更新中ですっ!!!
M’ARIJUAN 表参道店 有賀(アルガ)の私物や
気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。
↓
M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の
日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。
↓
@marijuan_nakamura_omotesanndou
STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-13-1
原宿川名ビルB1(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 03-5774-6479
MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

2025.11.27

M’ARIJUAN 表参道店 有賀です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.26

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.25

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.24

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.23

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.22

M’ARIJUAN 表参道店 有賀です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.27
2025.11.26
2025.11.25
2025.11.24
2025.11.23
2025.11.22
