07/13 2022
M’ARIJUAN 表参道店
有賀です。

7/1~9/30迄の期間限定で、一万円以上お買い上げ、且つ、
InstagramかFacebookで、「#」をお買い上げのBrand(D’ARTISANかORGUEILのどちらか)と、
ご購入された店名を入れてUpして下さると、
(「当店」で「ORGUEIL」の場合は「#オルゲイユ」と「#マリジュアン表参道店」を付けて下さいね)
普段からUpして下さっている方は、店頭にてStaffにInstagram等の画面を見せて頂ければ、
純粋に一万円以上お買い上げで、TICKETが手に入りますので、お気軽にご利用下さいなっ!
ただし使用方法につきましては条件がありますので、

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、
M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!
昨今のコロナ禍により、
M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。
お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、
アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、
上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。
(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)
↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓
一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、
お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

instagram更新しております!
M’ARIJUAN 表参道店の公式アカウント
随時更新中ですっ!!!
はい、おはこんばんちわでございます。
本日も私の出番と相成りますので、飽きる事無くお付き合いの程をば。
然し、朝のドシャ降りには参りました・・・
通勤時に、下半身がびっちょびちょになってしまいましたよ。(笑)
お店に着いて暫くしたら、お昼前迄、さらにヒドイ事にゲリラ豪雨みたいになってました・・・
まぁ、通勤時にこうなるであろう事は予測していたので、
滅多にお店には穿いてこない、ビッチャビチャになっても良いPantsを穿いてきたのですが。
どんなPantsかは、本日ご来店された方のみが知るって事で。(笑)
ゴリッゴリのアメカジですがね。
閑話休題。
さて、本日ですが、昨日の当BLOGをお読みであれば、もうお解りですね。
まだ未読の方は、このままどうぞ。(笑)
ええ、あの上記のお知らせ内にも記されております、
が、ゲリラ豪雨的大雨の中でも、無事に到着しましたよのご報告です。(爆笑)
では、参りましょう。
はい、ずぎゃどぎゃずばどどどぉぉぉぉぉ~~~んんんっっっ!!!!!!!

Front

Back
はい、此方の、
である、
ここ数日前からの、当BLOGの冒頭のお知らせ内でも、
更にはBLOG最後のお知らせ内でも、さんざっぱらご案内しておりますが、
此方のModelは、前回のMaruyama Special第1~3弾同様に、
今回、使用しているLeatherは、Maruyama Special第1弾であった、「Dickhorse Gilet」と同じです。
と、云う事は、昔ながらの「2ヶ月漬け込みによるフルベジタブルタンニン鞣し」により、
元々、「地厚であったHorse Hide」が、「2mm厚まで厚くなっちゃったHorse Hide」を、
さらに態々、縫製し易い様に、また、動き易くなる様に、「1.3 mmまで梳いている」Leatherと云う事。
Leatherにご興味が無い方に、この文面をご覧頂いても、何が何やらでしょう・・・(笑)
要は「昔ながらのすんごい手間と時間が掛かる工程」を、
型紙を使って「LeatherをCutする前に行いまくっている」と云う事です。(笑)
ココを詳しくご説明すると、すんごい長くなっちゃうので、お知りになりたい方は店頭にて。
ましてや、1.3 mmまで梳いたとて、そこは元々2 mm厚だったHorse Hideですから、
Cutや縫製だって、すんごい大変な作業です。
然も、Motifが、角や直線が多いRiders Jacketと違い、
OR-4012 Sack Jacketと同じ、曲線だらけのSack Coatですから、
何処をとっても、何をやっても、全てが職人さんのお仕事になっちゃう訳ですよ・・・
因みに、「2ヶ月漬け込みによるフルベジタブルタンニン鞣し」を行うと、
「1.3 mmまで梳いている」Leatherであっても、
この「鳴き声」を聞けるのは、所有された方のみの特権です。
さてさて、では、そんな「完全予約制受注生産」ItemであるMaruyama Special第4弾の、
各部のUpを、Sampleからの変更点と交えて、ご覧頂きましょうかね。(笑)

先ずは、お決まりのLapel付近から。(笑)
OR-4012 Sack Jacketと同様なので、少し狭めになります。
と、言っても、決して苦しい訳では無いので、ご安心を。(笑)
その為に、ORGUEILのLeather Jacketではよくある仕様の、「Collar裏のDiamond Stitch」は入れません。
じゃないと、Collarが立っちゃって、ちょっと苦しくなりそうですので・・・
そして、変更点その1。
Lapelに見えている、Change Buttonを留めているPartsである、所謂、「G環」ですが、
コレは、「G環を使わずにChange Buttonを留める仕様」にするので、無くなります。
見えていたらカッコ宜しく無いですからね。(笑)

その、Sampleでは「G環」で留まっている1st Buttonです。
別に付けなくても良い位置のButtonなんですが、あると無いとでは、拘り具合が変わってしまいますのでね。(笑)

因みに、此方がMain ButtonとなるChange Buttonです。
先程のButtonよりも大き目なので、Impactは大きいですよ。
実はマルちゃん、企画の段階の時に、このButtonにするかどうかで、相当悩んでおりました。(笑)
Giletと違いJacketなので、Change Buttonである必要があるのかと・・・
ましてや、このButtonは、先程の「G環」で留まっておりますのでね。
ですが、このChange Buttonで正解だと私は考えますよ。(笑)
既に完売である、同じHorse Hideを使用した「Dickhorse Gilet」と合わせると、
Change ButtonのImpactがDoubleになって、増し増しですから。

さてさて、Out Side Pocketは、やっぱりOR-4012 Sack Jacketと同じ、4ッ仕様です。
まぁ、個人的には、Horse HideのLeather JacketのPocketを使うのは、跡が付いてしまったら消えないので、
Horse Hideのアジがお好きな方や、綺麗に着用したい方には、あまりオススメしないのですが・・・
但し、私の様な、「VintageのLeather Jacketの様なクタクタ感」がお好きな変態チックな方(誉め言葉)は、
それはもう、ガッシガシに物を入れまくって、ガッシガシにお使い下さい。(爆笑)
逆を返すと、「そうしないと出ないアジ」がありますのでね。

さて、続いてはCuffsなんですが、恐らくココが、マルちゃんの一番の拘りPointでは無いでしょうか。(笑)
彼はどうしても「本切羽にしたかった」様ですので。
然も、「本切羽にしたいが為にだけ」で、このCuffs部位だけ「2 mmを1 mmまで」梳いて貰っております。
1.3 mmでは、本切羽にする縫製が非常に難しくなる為、ココだけ1 mmにしているのです・・・

なので、この様に、ちゃんとMetal Buttonが外れます。(笑)
マルちゃんはどうしても、こうしたかった様なのですよ・・・
そして、変更点その2。
画像では全く解らないのですが、このCuffsのMetal Buttonは、先程同様、Change Buttonになっております。
なのでSampleでは、やっぱり「G環」で留まっているのですが、本生産では、「G環」では無くします。
Change Buttonでは無くなりますが、「G環」で怪我しちゃうよりはね・・・(汗)

では、Rear Sideへ参りますが、この背中は完全に今回のLeather Sack Jacketの仕様で、
OR-4012 Sack Jacketとは大きく異なります。
因みに、ココもマルちゃんの拘りPointなんです。(笑)
OR-4012 Sack Jacketでは、肩裏~背中は2枚の生地を真ん中で併せているのですが、
マルちゃんはどうしても、大きな1枚革を使用したかった様です。(笑)
ですが、それだけだと、手を前や上に動かす動作が非常にし難くなる為、Action Pleatsを追加しております。
はい、先程の本切羽同様に、職人さん泣かせなPointでもあります。(笑)

Liningには、ORGUEILのLeather Jacketでは良く使われているStretch Mild Satin生地を採用です。
滑りも良くて耐久性にも優れている為、破れ難くなるからです。
だからこそ、良く使われるのですがね。(笑)
そして、Inner Pocketは左右に1ヶづつ付属。
ですか、使うかどうかは、先程同様ですよ。
因みに、裾付近に付属していそうなCigaret Pocketはありませんので悪しからず。(笑)
さて、変更点その3。
ORGUEIL好きな方なら、上記の画像でお気付きかと思いますが、Sampleは台場仕立てになっておりませんね?
ですが、本生産では、しっかりと台場仕立てになります。
マルちゃんは私と違い、こう云った処にも、一切、手を抜きませんのでね。(笑)

そして、今回のLeather Patchも、前回までのMaruyama Specialと同様のLeather Patchになりますぞ。
贅沢にも、Goat Skinに銀箔の特別仕様。
然も、Mr.ELMWOODS氏の隣の文字は「ORGUEIL」では無く、「M’ARIJUAN」になっております。
Maruyama Specialってだけでは無く「直営店限定」って証です。
このLeather PatchのDesignも、マルちゃんの拘りPointだったり。(笑)
さて、今回のSampleのSizeは、マルちゃんSizeでお造りした為、Size 36になります。
なので、実際にご試着できる方は少ないと思います・・・
ですが、Sizeのご確認は、OR-4012 Sack Jacketで行えますので、ご安心を。(笑)

はい、流石に、Size 36は私には小さいです・・・
ですが、Imageだけでも感じ取って頂ければ、此れ幸いです・・・
Item No.の所に記載がある様に、予定している発売時期が「11~12月」なので、
少し秋冬っぽく、Long SleeveのWork ShirtにRabbit HairのHatです。
こんな感じに、サラッと合わせて頂ければ、
Sack Coatの形をした、綺麗目なArmy系のJacketみたいに考えて頂ければ、
ヘタなRiders Jacketよりも、お持ちであろうWardrobeに合わせ易くなるハズ・・・
「Coordinateを考え過ぎず」に、先ずは「ガシガシ使って下さい」って感じです。(笑)
如何でしたでしょうかね???
さて、何度も申しあげますが、「直営店限定」のMaruyama Special Modelは、
通常のItemの様に、「お店に入荷する迄、お迷い頂く」事が出来ないItemなのです。
(まぁ、そもそも全Sizeが店頭に並ばないItemがORGUEILのLeatherには多いんですが・・・)
その、「ご予約受付期間」も、
更には、「他店にあるSizeを取り寄せる」事も、ほぼほぼ不可能に近いItemなのです。
ご予約のキャンセルでも出ない限りは、店頭には並びませんので・・・
そして、ココ表参道店でも、勿論、マルちゃんのお膝元、横浜元町店でも、
本日も、昨日の当BLOGをご覧になりご予約しにご来店された方がいらっしゃったり。(笑)
その後に見たいと申されてもご用意が出来ませんので、ご注意を・・・
ですので、
更に、当店へはなかなかご来店が難しいであろう、
Sizeのご相談はお受けしておりますので、お気軽にご相談下さいねっ!!!
では、本日はこれにて。
有賀でした~。
まだまだ、ご来店の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒にご協力頂き、
体調にご無理のない様、お気をつけてお越しくださいm(__)m
それでは明日も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ち致しておりますよ~。

Front

Back


大阪・表参道・横浜元町・恵比寿・倉敷、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。
手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので
ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
STUDIO D’ARTISAN
is Tax free shop for travelers.
You can enjoy shopping by Tax free
in Osaka , Tokyo , yokohama-motomati , ebisu and Kurashiki

instagram更新しております!
M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント
随時更新中ですっ!!!
M’ARIJUAN 表参道店 有賀(アルガ)の私物や
気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。
↓
M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の
日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。
↓
@marijuan_nakamura_omotesanndou
STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-13-1
原宿川名ビルB1(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 03-5774-6479
MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

2025.11.27

M’ARIJUAN 表参道店 有賀です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.26

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.25

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.24

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.23

M’ARIJUAN 表参道店 中村です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.22

M’ARIJUAN 表参道店 有賀です。 今月末に開催しますっ!! COLLABORATION LAUNCH EVENT 「SUPER STITCH TRUNK SHOW」 今月末11月29日(土)、11月30日(日)の2日間にて、 COLLABORATION LAUNCH EVENTである、 ...
2025.11.27
2025.11.26
2025.11.25
2025.11.24
2025.11.23
2025.11.22
