STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

05/02 2025

先ずは、「見た目のスンゴイ」彼から(笑)

M’ARIJUAN 表参道店

中村です。

 

 

 

 

 

LET’S DO IT BASEBALLっ!!!

DSC_0002

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7569

DENIM GLOVE (INFIELDER TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7570

DENIM GLOVE (ALLROUND TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7571

DENIM GLOVE (CATCHER MITT TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥90,200 (税込)

 

「D’ARTISAN」だから出来たITEMなのですよっ!!!

 

ガチなお造りなので、

普段の練習や草野球なら全然使用可能!!!

 

勿論、「SPECIAL MODEL」なので、

お部屋のINTERIORや観賞用にも最適っ!!!

 

然も、お造りいただいているのが・・・

 

 

 

お客様方へお願いです。

 

現在、関東直営店の一つである、

横浜店のパソコンの不具合の為

横浜店のBLOG更新並びに、

メールでのお問い合わせが出来かねる状態となっています。

 

大変申し訳ございませんが、

横浜店へのITEMのお問い合わせに関しては、

INSTAGRAMの横浜店ACCOUNTからのDM

または横浜店へ直接お電話して頂けますと幸いでございます。

 

ご理解、ご了承の程、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

はい、どうも皆様!!中村でございます。

 

 

 

 

 

5月に入り、早速GOLDEN WEEKの折り返し地点が過ぎ、後半戦です。

 

 

 

 

 

CALENDAR通りの方々が、明日から4連休が始まりますが、やはり観光地に赴くのですかね。

 

 

 

 

 

もしくは、自宅で悠々とお過ごしになられるのですかね?。

 

 

 

 

 

まっ!!ワタクシだったら、断然後者を選びますが。(笑)

 

 

 

 

 

一日くらいは外出しようかなと考えては即座に挫折する、

生粋のインドア派なワタクシにとっては、最早考えるべきもございませんよ。

 

 

 

 

 

まっ!!GOLDEN WEEK中は殆ど出勤なんですが。(爆)

 

 

 

 

 

元々GOLDEN WEEKなんて無かった、いいね?。(あ、はい)

 

 

 

 

 

閑話休題。

 

 

 

 

 

さてさて、本日の表参道店BLOGでは、

先日までに入荷して参りました新作ITEMを一つご紹介。

 

 

 

 

 

まぁ、TITLEでもサムネイル画像でも、もうお分かりだとは思いますが。(笑)

 

 

 

 

 

ええ、今回の「彼」は、

「スンゴイ見た目」でございます。( *´艸`)

 

 

 

 

 

それがこちら☟☟

DSC_0001

FRONT SIDE OVER VIEW

 

DSC_0003

FRONT SIDE OVER VIEW

D’ARTISAN 2025 S/S NEW RELEASE

D1895

CRAFTMAN JEANS

COLOR : USED

  (BROKEN & REPAIR STITCH & OIL STAINS)

MATERIAL : COTTON 100%(ORIGINAL DENIM)

OUNCE : 14.5oz

SILHOUETTE : REGULAR STRAIGHT

¥87,780 (税込)

 

 

 

はい、本日の表参道店BLOGでご紹介する新作ITEMは、

D’ARTISANよりご登場と相成った、こちらの「CRAFTMAN JEANS」君でございます。

 

 

 

その名に冠する「CRAFTMAN」、名の通り「職人さん」が、

こちらのITEMの製作に携わった訳ですが、パッと見てもスンゴイ雰囲気。

 

 

 

それもそのはず、こちら、職人さんの、

ほぼ「HAND CRAFT(手作業)」にて、製作っ!!

 

 

 

この手のITEMは、過去に何度かお造りしていますが、

その雰囲気たるや、過去のそれらよりも圧倒的な雰囲気が見て取れます。

 

 

 

この無骨な感じ、堪んないっすね。(笑)

 

 

 

ではでは、そんな新作「CRAFTMAN JEANS」をご紹介していきますよ。

 

 

 

DSC_001

 

DSC_0002

使用したDENIM生地は、14.5ozのORIGINAL DENIM生地を使用。

各所の縫製でしたり、DETAILを施した後に、少しだけ濃くBEIGEで染めていまして、

そのおかげか、緯糸が何だか「茶綿の糸」に見えなくもありません。(笑)

 

そして、SELVEDGEのお色等も何だかUNIQUEだったり・・・。(ΦωΦ)

 

 

 

それでは、各所の「HAND CRAFT」の様子を見て頂きましょう。

 

 

 

DSC_003

先ずは、FRONT SIDEの様子でございますが、

此処だけでも、かなりの雰囲気を感じ取れるかと。

 

JUST SIZEで穿かれた様子が窺い知れる、

外側から中央にかけて生じた「コシ周りのアタリ」が、

クッキリ、ハッキリと浮かび上がっておりますね。

 

 

 

DSC_0004

そのアタリの「シワの頭」部分に、ほんの少しだけDAMAGE FINISHを施している等と、

ホントに穿き込まれたかのような、REALな様子を表現しています。

 

 

 

DSC_0005

RIGHT SIDE

 

DSC_0006

LEFT SIDE

RIGHT SIDEの太腿付近、LEFT SIDEの膝付近に大き目の別生地のDENIM生地を、

「手縫い」で縫い付け、そこから更にアタリやOIL染みのような加工を施しています。

 

んで、更に細かい部分に触れますと、

この2つの画像にて使用された「当て布代わりのDENIM生地」は、それぞれ全く別の生地。(!?)

 

ですので、双方の「タテ落ち」を良く見比べてみると、その違いがお分かりになるかと。

 

そんなの分からないよっ!?と思った方は、是非とも店頭で実物をご覧になって下さいな。(笑)

 

 

 

DSC_0007

裾のアタリも凄まじく、ROLL UP痕もかなり精密に表現しています。

ですが、このまま穿いてしまいますと、この痕から確実に破れだすので、

それが故に、このJEANSを躊躇される方は、店頭にて「正しいROLL UPのやり方」をお伝えしますよ。( *´艸`)

 

 

 

DSC_0008

お次は、BACK SIDEに移りますが、こちらもHIP周りのFADEさせて、

その真下に大胆に別生地のDENIM生地を手縫いで縫い、CRAFT感をマシマシにしています。(笑)

 

 

 

DSC_0009

そんでもって、BACK YOKE部分にもDENIM生地を充てているのですが、

この部分だけ、裏面を表に向けていると云った、良い意味でAMERICANなTASTEを足しています。(爆笑)

 

 

 

DSC_0010

最後はこちら、膝裏部分の色落ちである「ハチノス」部分。

 

SILHOUETTEがREGULAR STRAIGHTなだけあって、

それらしい大振りなシワ感の色落ちを表現。

 

また、所々の「シワの頭」部分にDAMAGE FINISHでしたり、

OIL染みを加えている等と、REALな感じを表しています。

 

 

 

はい、と云った感じが当ITEMのDETAILでございます。

 

 

 

かなり、手間のかかったUSED FINISHの数々ですので、PRICEもそれ相応。

 

 

 

ですが、ここまで荒々しい色落ちまでに至るまで、どれ程までの時間を有するのか・・・。

 

 

 

人為的に作っているとは云えども、この精巧さ、マジでカッコイイですよ。

 

 

 

こういった手合いのITEMをお探しになられている方々は、是非御検討の程を。

 

 

 

最後に、こちらのITEMも、既に入荷済みとなっていますので、

お電話やSNS等でのお取り置きのご依頼はお断りさせて頂きます

 

 

 

何卒、店頭に並んでいる内にご検討下さいね。

 

 

 

 

 

ではでは、今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

それでは明日からのGOLDEN WEEK後半戦である、

四連休も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ちいたしておりますよ~。(ウラヤマ~)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

M’ARIJUAN ONLINE SHOP!!

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

IN BASE

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、

M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!

昨今のコロナ禍により、

M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。

 

お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、

アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、

上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。

(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)

 

↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

 

一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、

お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

  

 

 

中々ご来店頂けないお客様には是非お気軽に下記アドレス宛

darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

までお問い合わせ頂ければ詳しくご対応させて頂きますっ!!

 

また店頭の商品も通販対応できますので、

上記宛てにメールか、

03-5774-6479

までお気軽にご連絡頂ければと思いますっ!!!

 

 

 

 

 

大阪・表参道・横浜元町、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。

手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので

ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

 

 

STUDIO D’ARTISAN 

is Tax free shop for travelers.

You can enjoy shopping by Tax free 

in Osaka , Tokyo and yokohama-motomati

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

Please Follow!!!  

 

フォロワー目指せ10,000人!!!

 

 

 

ブログ用ロゴ

SNS

glyph-logo_May2016


@marijuan_tokyoshop

instagram更新しております!

M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント

随時更新中ですっ!!!

是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 有賀(アルガ)の私物や

気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。

@marijuan_omotesandou_aruga

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の

日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。

@marijuan_nakamura_omotesanndou

 

 

 

此方も是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

f_logo_RGB-Black_250

STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

ORGUEIL OFFICIAL Facebook

 

 

 

Lightningweb007

M’ARIJUAN OMOTESANDO(マリジュアン表参道店)

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-13-1

原宿川名ビルB1(Google Map

OPEN/11:00~20:00

TEL 03-5774-6479

MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

 

 

 

最近の投稿

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ