STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

05/11 2025

実はスゴイSHIRTなんです・・・

M’ARIJUAN 表参道店

中村です。

 

 

 

 

 

LET’S DO IT BASEBALLっ!!!

DSC_0002

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7569

DENIM GLOVE (INFIELDER TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7570

DENIM GLOVE (ALLROUND TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7571

DENIM GLOVE (CATCHER MITT TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥90,200 (税込)

 

「D’ARTISAN」だから出来たITEMなのですよっ!!!

 

ガチなお造りなので、

普段の練習や草野球なら全然使用可能!!!

 

勿論、「SPECIAL MODEL」なので、

お部屋のINTERIORや観賞用にも最適っ!!!

 

然も、お造りいただいているのが・・・

 

 

 

 

 

はい、どうも皆様!!中村でございます。

 

 

 

 

 

本日を持ちまして、D’ARTISAN 2025A/W COLLECTION内見会が閉幕、

今回の内見会にご参加して下さった方々に、厚く御礼申し上げます。m(__)m

 

 

 

 

 

様々なSAMPLEをご覧になって、心を躍らせるEVENTになったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

それらのRELEASEは当分先になりますが、そこまでお待ち頂ければと思います。(笑)

 

 

 

 

 

ではでは、本日の本題へ。

 

 

 

 

 

本日の表参道店BLOGでございますが、

ORGUEILで未だご紹介が出来ていなかった新作ITEMをご紹介。

 

 

 

 

 

その新作ITEM、一見は定番的存在のGENREの見た目でありますが、

その「造り」というのが、かなりの「凄さ」を有しています。

 

 

 

 

 

これ、マジでスンゴイです。(真剣)

 

 

 

 

 

それがこちら☟☟

DSC_0002

ORGUEIL 2025 S/S NEW RELEASE

OR-5111

REBUILD SHIRT BUTTON DOWN

COLOR : WHITE

MATERIAL : COTTON 100%

¥23,980 (税込)

 

 

 

はい、本日の表参道店BLOGでご紹介するITEMは、

「REBUILD SERIES」よりRELEASEされた、「REBUILD SHIRT BUTTON DOWN」です。

 

 

 

1900年代初頭、当時では普通であった「TAILOR MADE」という高度の知識と技術を、

現代の衣服にそれを落とし込み、再構築した当SERIES・・・。

 

 

 

当ITEMのDESIGN SOURCEは、

1900年代初頭の「HUNTING」等と云った「OUTDOOR」に用いられていたFLANNEL SHIRTでして、

それを爽やかなWHITE COLORの平織り生地にて表現。

 

 

 

これの「造り込み」が、ホントにスンゴイっ!!

 

 

 

ではでは、此度のBLOGでは、こちらの新作SHIRTをご紹介して参りますぞ。

 

 

 

DSC_0001

 

DSC_0010

先んじてお伝えした通り、今回のSHIRTで用いた生地は、

WHITE COLORの平織り生地となります。

 

こちら、2枚目の画像にありますようにSELVEDGE付きと、

何気に贅沢な平織り生地を使ったいたりします。(笑)

 

 

 

DSC_0002

 

DSC_0003

今回のBUTTON DOWN COLLARですが、かなり尖った先端のCOTTONでして、

それが下向きと、ORIGINALとほぼ同じ形にしております。

 

また、その先端にBUTTONを縫い付けているのですが、

見てください、これ、直接縫い付けているのですよ。(驚愕)

 

こちら、ORIGINALと全く同じ仕様なんですが、

「HUNTING」等と云った「OUTDOOR」=「野外活動」で使われていたSHIRTでありますから、

「COLLARの先端が、風でバタつかないように」と直接縫い付けたと云った感じなんです。

 

ですので、このBUTTONを外すのは、自己責任でお願いします。(笑)

 

 

 

DSC_0004

CHEST POCKETはFLAPが付き、更にマチが付く仕様のPOCKETでして、

これもORIGINALと同様の造りにしております。

 

 

 

DSC_0009

んで、その前立てには角張ったPARTSが縫い付けておりますが、

これはDESIGN SOURCEとなったORIGINALが、元々「PULLOVER TYPE」でして、それの名残。

 

ホントに「PULLOVER」にしてしまうとガチ過ぎるので、当ITEMは「FULL OPEN」しております。(笑)

 

 

 

DSC_0012

こちら、脇下の画像でして、三角形の生地を縫い付けているのですが、

これは、脇周りの可動域を向上させると同時に、脇の補強を施していると云った仕様。

 

1900年代の衣服には、こういった補強を施した衣服が数多く存在しております。

(例えば、WORK PANTSの股下にもこういった手合いの仕様があったり)

 

 

 

そして、ここの「縫製」を良くご覧ください。

 

 

 

DSC_0013

はい、脇下の縫いもこういった「巻き込む」ような造りになっていません?。

 

これ、「袋縫い」と呼ばれる「DRESS SHIRT」に用いられる手法でして、

こう云う風に「生地の端同士を内側に折り込み、縫製を掛ける」事により、

「縫い目を完全に隠す」様にしております。

 

こうする事で、「見た目が綺麗、糸のホツレがより軽減される、単純に丈夫になる」等と、

良い事尽くめの手法で、このSHIRTをお作りしております。

 

これが非常に高度な技術が要求されるのですよ。

 

 

 

DSC_0016

 

DSC_0017

その「袋縫い」、CUFFSにも採用されており、

然もGATHERSもしっかり施していると、こちらもこちらで何気にスンゴイ縫製となっています。

 

 

 

DSC_0014

 

DSC_0015

そして、SHOULDER YOKEにも「袋縫い」が施されており、

その中央には、BOX PLEATSを設け、更に肩周りの可動域を底上げしております。

 

しかも、しかもですよ、このYOKEって、若干CURVEを描きながら「袋縫い」にしていまして、

個人的には、当ITEMの縫製技術の最高峰は、このSHOULDER YOKE部分にあると思っています。

 

 

 

はい、と云った感じで当ITEMの紹介を終わりにしますが、如何でしたか?。

 

 

 

いやはや、造り込みが凄すぎて、だいぶ熱く語ってしまいました。(笑)

 

 

 

このITEMが入荷した時の入荷連絡BLOGにて、

有賀店長が仰っておりましたが、「一見しただけでは、「この凄さ」は解りません。」部分というのが、

正に、この「袋縫い」の事でして、これがホントに凄いのです。(語彙力)

 

 

 

この凄さ、是非とも店頭にて、体験して頂ければと思います。

 

 

 

最後に、こちらのITEMも、既に入荷済みとなっていますので、

お電話やSNS等でのお取り置きのご依頼はお断りさせて頂きます

 

 

 

何卒、店頭にある内にお願いいたしますね。

 

 

 

 

 

ではでは、本日は此れにて。

 

 

 

 

 

それでは明日も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ちいたしておりますよ~。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

M’ARIJUAN ONLINE SHOP!!

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

IN BASE

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、

M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!

昨今のコロナ禍により、

M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。

 

お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、

アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、

上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。

(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)

 

↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

 

一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、

お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

  

 

 

中々ご来店頂けないお客様には是非お気軽に下記アドレス宛

darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

までお問い合わせ頂ければ詳しくご対応させて頂きますっ!!

 

また店頭の商品も通販対応できますので、

上記宛てにメールか、

03-5774-6479

までお気軽にご連絡頂ければと思いますっ!!!

 

 

 

 

 

大阪・表参道・横浜元町、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。

手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので

ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

 

 

STUDIO D’ARTISAN 

is Tax free shop for travelers.

You can enjoy shopping by Tax free 

in Osaka , Tokyo and yokohama-motomati

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

Please Follow!!!  

 

フォロワー目指せ10,000人!!!

 

 

 

ブログ用ロゴ

SNS

glyph-logo_May2016


@marijuan_tokyoshop

instagram更新しております!

M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント

随時更新中ですっ!!!

是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 有賀(アルガ)の私物や

気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。

@marijuan_omotesandou_aruga

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の

日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。

@marijuan_nakamura_omotesanndou

 

 

 

此方も是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

f_logo_RGB-Black_250

STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

ORGUEIL OFFICIAL Facebook

 

 

 

Lightningweb007

M’ARIJUAN OMOTESANDO(マリジュアン表参道店)

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-13-1

原宿川名ビルB1(Google Map

OPEN/11:00~20:00

TEL 03-5774-6479

MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

 

 

 

最近の投稿

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ