STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

05/13 2025

復活した「奇々怪々な彼」とその仲間達(笑)

M’ARIJUAN 表参道店

有賀です。

 

 

 

 

 

今週末、こちらも開催っ!!

DSC_0008

(画像は、2024 A/W Season 内見会の画像となります)

 

DSC_0017

(画像は、2024 A/W Season 内見会の画像となります)

 

5月17日(土)18日(日)の両日、

ORGUEIL、並びにSTUDIO D’ARTISAN LADIESの、

25 A/W COLLECTION内見会(ご予約会)を開催致します!!

 

今回は、

ORGUEILD’ARTISAN LADIESのW Brand!!!

 

皆様のご参加、STAFF一同、心よりお待ちしております!!

(18日のSAMPLE展示はPM18:00迄となりますので、ご注意下さい)

 

 

 

LET’S DO IT BASEBALLっ!!!

DSC_0002

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7569

DENIM GLOVE (INFIELDER TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7570

DENIM GLOVE (ALLROUND TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7571

DENIM GLOVE (CATCHER MITT TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥90,200 (税込)

 

「D’ARTISAN」だから出来たITEMなのですよっ!!!

 

ガチなお造りなので、

普段の練習や草野球なら全然使用可能!!!

 

勿論、「SPECIAL MODEL」なので、

お部屋のINTERIORや観賞用にも最適っ!!!

 

然も、お造りいただいているのが・・・

 

 

 

 

 

はい、おはこんばんちわでございます。

本日より数日間、私の登場と相成りますので、此度より暫しのお付き合いの程をば。

 

 

 

 

 

さて、私が大のHORROR大好きっ子CLUB会員(笑)と云う事は、

当BLOGをご覧の方々であれば、既にご存知ですよね???

 

 

 

 

 

さて、そのちょいと昔、街中にはRENTAL VIDEO屋さんがたくさんありました。

ここ数年の配信APPLICATION & CHANNELの波に押され、

最早、なかなか見かける事も無く、風前の灯火となってしまっておりますが・・・

 

 

 

 

 

そんなRENTAL VIDEO屋さんの週一回は足しげく通い、

「ほん呪」等の投稿系HORROR作品を10本以上借りて観漁っていたのも懐かしい話し・・・

 

 

 

 

 

そんな数多ある投稿系HORROR作品の中でも、かなり秀逸な出来(?)だったのが、

「XXX(トリプルエックス)SERIES」です。

此方、百物語形式なのでEPISODE 100になると、次から新SERIESとなり、

現在、3作目の「XXX ZERO」まで行っております。

 

 

 

 

 

さて、そんな私イチ押しのこのSERIESですが、初期SERIESより、

「考察すると色んなEPISODEが繋がっていく」様になっているんですね。

但し、ほぼ説明無しなので、考察必須なのですが・・・

 

 

 

 

 

特に1st「XXX」のLAST 2巻は、考察するととても秀逸。

1巻や3巻などの初期作品に迄、繋がっていきます。

長くなりましたが、ご興味がおありの方は、現在YouTubeで限定配信されておりますのでどうぞ。

 

 

 

 

 

眠れなくなりますが・・・(恐)

 

 

 

 

 

さて、では、やっとこ本日の本題でございます。

 

 

 

 

 

本日は、TITLEにございます様に、懐かしき「奇々怪々な彼」の登場。

はい、「幾つかの逸話」を携えての待望の復活劇と相成った次第なのですが、

本日は、「新しきお仲間」を交えての登場と相成ります。

 

 

 

 

 

 

では、参りましょう。

 

 

 

 

 

そうそう。

本日のBLOGは、終始、目がチカチカしますので、

お気を付けください。(既視感)

 

 

 

 

 

 

 

はい、ずぎゃどぎゃぁぁぁ~っずっばばばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~ぁぁぁ~んんんっっ!!!!!!!!!

DSC_000125

FRONT SIDE OVER VIEW

 

DSC_000224

REAR SIDE OVER VIEW

D’ARTISAN 2025 S/S NEW RELEASE

5651

NORAGI SASHIKO SHIRT

COLOR : BLUE

MATERIAL : COTTON 100%

¥30,580 (税込)

 

 

 

DSC_0001

FRONT SIDE OVER VIEW

 

DSC_0002

REAR SIDE OVER VIEW

D’ARTISAN 2025 S/S NEW RELEASE

5718

NORAGI ARMY SASHIKO LONG SLEEVE SHIRT

COLOR : ARMY GREEN

MATERIAL : COTTON 100%

¥30,580 (税込)

 

 

 

DSC_0005

FRONT SIDE OVER VIEW

D’ARTISAN 2025 S/S NEW RELEASE

5719

NORAGI ARMY SASHIKO SHORT SLEEVE SHIRT

COLOR : ARMY GREEN

MATERIAL : COTTON 100%

¥27,280 (税込)

 

 

 

はい、此方達♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「刺し子」と「野良着」をDOBBY FABRICにて再現した「野良着刺し子SERIES」君達です。

 

 

 

数年前、この「野良着刺し子SERIES」がDEBUTした際には、

現在の様に、そこまで諸外国のCUSTOMER様方は多くは無かったのですが、

チラホラとご来店頂いていた諸外国の方々からは「Oh~SASHIKO~」と、

英語で「SASHIKO(刺し子)」と仰っていたんですね。

 

そして、現在も同様。

「SASIKO」をお探しの諸外国の方々は非常に多いのです。

 

その為なのかどうなのか???

 

「5651」として、新しいNo.を携えての待望の復活です。(笑)

 

この復活までに「幾つかの逸話」を作り出しました・・・

 

この「逸話」に尽いては、店頭にて。(笑)

 

 

 

そして、「折角、復活出来たんだから」と云わんばかりに、

「NORAGI ARMY SASHIKO」なるMODELまで作っちゃいました。(笑)

此方のご兄弟、上記の「5651」君とは、細部が異なります。

上記画像にて、ご確認いただけましたでしょうかね???

 

 

 

さて、では、先ずはその「奇々怪々」なSASHIKO DOBBY FABRIC(勝手に命名)をご覧いただきましょう。

 

 

 

DSC_0003

先ずは生地表面。

 

「5651」君はBLUEをBASEとし、濃淡がある数種のBLUEを使用して、

そして、「NORAGI ARMY SASHIKO」君達は、GREENをBASEに、GREENの濃淡にて、

まるで、PATCH WORKの様に、生地を作成。

 

元々は、破れていたり擦れて薄くなってしまった着物の、

使える箇所のみ切り取り、一枚づつ繋ぎ合わせ、更に重ねる事により厚みを均一にし、

重ねた生地を束ねる様に糸を差し込み、強度を加えたのが「野良仕事用の刺し子生地」です。

 

実際に生地同士をつなぎ合わせ、今で云うPATCH WORKにしてしまうと、

トンデモナイお値段のSHIRTとなってしまいますので、

それをDOBBYにて再現した訳ですね。

 

因みに、お洗濯を重ねて使い込んでいただいていくと、

経年変化で、生地表面の凸凹がもっと顕著になっていきます。

 

これにより、「THERMAL効果」が働く様になっていきますよ。

 

 

 

そして、「奇々怪々」とお伝えしている「理由」が、この・・・

 

 

 

DSC_0004

・・・生地裏となります。(笑)

 

はい、初めてこの「野良着刺し子」をご覧になられる方は、

「なんじゃこりゃっ?!?!」となる事でしょう。(爆)

 

はい、生地表面にあった、「刺し子」は、繋がっている訳です。

 

その為、「生地表面にあの様に刺し子糸を配置する為には、生地裏はどうすればよいか?」と、

考案されたのが、この「繋がっている刺し子糸」と、その配置となる訳です。

 

此れを、最初にRELEASEする事になった際に、新潟の刺し子職人さん方が、

SKETCHしながら、「ああでもない」「こうでもない」と、実に「楽しみながら」考案してくれたそうです。

 

そして、この「繋がっている刺し子糸」を良ぉぉぉ~くご覧頂くと、

「撚っている糸」と「撚っていない糸」がある事にお気付きになられるかと。

 

これもまた、「野良着刺し子のREAL」を再現する為に考案されたTECHNICです。

 

 

 

相変わらず、スゲェ・・・(驚)

 

 

 

さてさて、では、此処からは、「5651」君と「NORAGI ARMY SASHIKO」君達の、

「異なる細部」をご覧いただきましょう。

 

 

 

DSC_00051

先ずは、COLLAR廻り。

 

「5651」君は、以前のMODEL同様に「SHIRTとしてのCOLLAR」ですが、

「NORAGI ARMY SASHIKO」君達は、まるでOPEN COLLARの様になっております。

 

此方、U.S ARMYのFATIGUE JACKETをMOTIFの一つとしている為に、

この様に、「COLLAR BAND(台襟)が無い、OPEN COLLARの様なDESIGN」となっています。

 

なので、此方はお好みで型を付けちゃって下さいな。(笑)

 

 

 

DSC_0006

続いて、CHEST POCKETでございます。

 

両者共に、左右両方にPOCKETを配置しておりますが、大きさが、正に大きく違います。(笑)

やっぱり、「5651」君は「SHIRTとしての大きさ」なのに対し、

「NORAGI ARMY SASHIKO」君達は、FATIGUE JACKETの様な大きさとなっています。

(FATIGUE JACKETの様なWAIST POCKETはありませんが・・・)

 

そして、FLAPまで装備。

もう、此れはSHIRTのCHEST POCKETではありません。(爆)

 

 

 

DSC_0007

更に続いて、此方はBOTTOM EDGE(裾)の違い。

 

「5651」君は、やっぱりSHIRTなのでROUNDしておりますね。

何なら「GADGET(マチ)」も付属です。

 

変わって、「NORAGI ARMY SASHIKO」君達は、FLATな仕様。

COLLARがOPEN COLLARの様なDESIGNで、MOTIFがFATIGUE JACKETなので、

この様に、BOX型のBOTTOM EDGEな訳でございます。(笑)

 

 

 

DSC_0008

さて、両者の前身頃を開いてみると、この様な違いが。

此方に尽いては、やっぱり、「STANDARD COLLARのSHIRT」か、

はたまた「OPEN COLLARのSHIRT」かの違いとなります。

 

OPEN COLLARのSHIRTであれば、どの様な生地のSHIRTであっても、

概ね、この様な始末になっているハズですので、お持ちの方は、ご確認なさってみてくださいな。(笑)

 

 

 

DSC_0009

此処は凄まじく気付き難い箇所。

はい、REAR SIDE(背中側)のSHOULDER YOKEの有る無しです。(笑)

 

非常に解り難いですが、「5651」君にはSHOULDER YOKEが確認できるのがお解りでしょうか???(笑)

「NORAGI ARMY SASHIKO」君達には、SHOULDER YOKEは装備されておりません。

これもやっぱり、OPEN COLLARだとかFATIGUE JACKETだからだとかの関係です。(爆)

 

 

 

DSC_0010

最後に、NUT BUTTONの大きさとDESIGNです。

 

はい、「5651」君は、正に「SHIRTのBUTTONの大きさと形状」ですが、

「NORAGI ARMY SASHIKO」君達は、最早「JACKETとしてのBUTTON形状」となっております。

何なら、素材が違うだけで、FATIGUE JACKETとしてのそれです。(爆)

 

まぁ、RESORT SHIRTの中には大振りのBUTTONを使用しているモノもありますので、

決して、大きいから使い難い訳ではありません。(笑)

 

そして、「BUTTON HOLEの向き」にもご注目。

お気付きになりました???

 

此方も、「ORTHODOXなSHIRT」と「OPEN COLLAR」や「JACKET」としての違い。

此方も非常に解り難い箇所ですが、知っているのといないのとでは、所有欲に違いが生じます。(爆)

 

 

 

さてさて、以上が「細部の異なる箇所」となりますが、お目は大丈夫でしょうか・・・

とてもチカチカしたと思いますので、少し休めてあげてくださいね。(笑)

 

 

 

そして、大事な事。

 

 

 

既に、この3 MODELはSIZE欠けを起こしております。

 

 

 

やっぱり「SASHIKO」の人気は凄いですよ・・・

 

 

 

ですが、既に入荷済みItemですので、

お電話やMail・各種SNSでのお取り置きのご依頼、ご要望はお断りとさせて頂いております。

何卒ご理解ご容赦の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

何卒、店頭に残っている内にお願いいたします。

 

 

 

 

 

如何でしたでしょうかね???

 

 

 

 

 

久々に復活しました「野良着刺し子」のSERIESですが、

冒頭や「入荷のお知らせ回」にて濁しました「幾つかの逸話」を、

S/S 展示会時にDESIGNER S氏よりお聞きした時、

「まぁ~じでぇ~・・・???」と珍しいREACTIONをしてしまいました。(笑)

 

 

 

 

 

正直、「そんな事って、実際にあるんだ・・・」と感じましたね。

私の趣味(軍装備品)の世界では、ままある事なのですが、

まさか、同じ様な事が当社製品で起こるとは・・・って感じです。

 

 

 

 

 

気になりましたか???

気になりますよねぇ~???

その内容については店頭にて。

 

 

 

 

 

さてさて、本日の「SASHIKO」ITEM君達は、此処の処、毎日の様に旅立っております。

国内の方々にも、諸外国の方々にも・・・

詳細のBLOGが遅くなってしまって申し訳ないのですが、

既に、当店分は残り僅かとなってしまっております。

 

 

 

 

 

何卒、店頭に残っている内にお願いいたしますね。

 

 

 

 

 

では、久々に長くなってしまったので、本日は此れにて。

また明日、お逢いいたしましょう。

はい、有賀でした~。

 

 

 

 

 

それでは明日も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ちいたしておりますよ~。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

M’ARIJUAN ONLINE SHOP!!

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

IN BASE

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、

M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!

昨今のコロナ禍により、

M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。

 

お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、

アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、

上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。

(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)

 

↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

 

一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、

お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

  

 

 

中々ご来店頂けないお客様には是非お気軽に下記アドレス宛

darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

までお問い合わせ頂ければ詳しくご対応させて頂きますっ!!

 

また店頭の商品も通販対応できますので、

上記宛てにメールか、

03-5774-6479

までお気軽にご連絡頂ければと思いますっ!!!

 

 

 

 

 

大阪・表参道・横浜元町、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。

手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので

ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

 

 

STUDIO D’ARTISAN 

is Tax free shop for travelers.

You can enjoy shopping by Tax free 

in Osaka , Tokyo and yokohama-motomati

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

Please Follow!!!  

 

フォロワー目指せ10,000人!!!

 

 

 

ブログ用ロゴ

SNS

glyph-logo_May2016


@marijuan_tokyoshop

instagram更新しております!

M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント

随時更新中ですっ!!!

是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 有賀(アルガ)の私物や

気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。

@marijuan_omotesandou_aruga

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の

日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。

@marijuan_nakamura_omotesanndou

 

 

 

此方も是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

f_logo_RGB-Black_250

STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

ORGUEIL OFFICIAL Facebook

 

 

 

Lightningweb007

M’ARIJUAN OMOTESANDO(マリジュアン表参道店)

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-13-1

原宿川名ビルB1(Google Map

OPEN/11:00~20:00

TEL 03-5774-6479

MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

 

 

 

最近の投稿

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ