STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

07/16 2025

「彼」だって「今」の方が・・・

M’ARIJUAN 表参道店

有賀です。

 

 

 

 

 

LET’S DO IT BASEBALLっ!!!

DSC_0002

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7569

DENIM GLOVE (INFIELDER TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7570

DENIM GLOVE (ALLROUND TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥79,200 (税込)

 

 

 

DSC_0003

STUDIO D’ARTISAN SPECIAL MODEL

D7571

DENIM GLOVE (CATCHER MITT TYPE)

COLOR : DENIM × LEATHER

MATERIAL : G9 DENIM , COW HIDE to OKAYAMA

OUNCE : 16oz

¥90,200 (税込)

 

「D’ARTISAN」だから出来たITEMなのですよっ!!!

 

ガチなお造りなので、

普段の練習や草野球なら全然使用可能!!!

 

勿論、「SPECIAL MODEL」なので、

お部屋のINTERIORや観賞用にも最適っ!!!

 

然も、お造りいただいているのが・・・

 

 

 

 

 

はい、おはこんばんちわでございます。

本日も引き続き、私の登場と相成ります故、此度も暫しのお付き合いをば。

 

 

 

 

 

はい、本日も本日とて、気圧病でクラクラです。

明日には、この台風の影響の雨も止むそうですので、今日だけガマンガマン。(笑)

普段は、降り出せば多少楽にはなるのですがね。

 

 

 

 

 

と、思っていたら、何ですか???

明日も、関東甲信では、雷を伴う災害級豪雨の可能性があるんですか???

それは嫌だなぁ・・・

明日は私は「アッチのお店」に居る予定なので、無事に帰れると良いのですが・・・

 

 

 

 

 

では、他の前置きも思いつきませんので、閑話休題。

 

 

 

 

 

さて、本日は、ORGUEILより、久々に「あの彼」に再登場を願いました。(笑)

何と、当店のBlogでは9か月振りとなる再登場です。

サムネ画像で、どの「彼」かはお解りですね。

 

 

 

 

 

はい、再登場の「理由」は、推して測ってください。(爆)

まぁ、その「理由」は、後程、記さざるをえないのですが・・・

本日のTitleにも関わってきますのでね・・・

あくまでも、同じLeather Jacketであっても、昨日の様な内容とは違うのです。

 

 

 

 

 

「色んな意味」での「ヤバメSeries」って事ですよ。

 

 

 

 

 

では、参りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

はい、ずぎゃぁ~どぎゃぁ~ずっばばぁぁぁぁぁ~ぁぁぁ~~っっんんっ!!!!!!!!!!!!

DSC_000124

Front Side Over View

 

DSC_000223

Rear Side Over View

ORGUEIL Standard Leather Jacket Item’s

OR-4002B

Cossack Jacket

COLOR : Camel(No Dyes or Pigments)

MATERIAL : Steer Hide(Cow Leather)

¥140,800 (税込)

 

 

 

はい、此方♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「The ORGUEIL」なLeather Jacketの一つ、「Cossack Jacket」君のSteer Hide Modelです。

 

 

 

最早、アメカジ界隈での名作の一つと云っても過言では無いのではないでしょうか。(笑)

それくらい、「ORGUEIL」の顔的Itemとなっている「Cossack Jacket」君です。

 

 

 

そして、このORGUEILが製作する「Cossack Jacket」は、偶に他Brandさん方がお作りする、

「同型の様に見える」「Cossack Jacket」とは違います。

 

良く拝見する「Cossack Jacket」は1930年代のU.S.Aにて「当時、復刻された」型であり、

ORGUEILがMotifとした「Cossack Jacket」は、「もっと古い」型となります。

まぁ、一部のDetailは1930年代になっていますが・・・(笑)

 

その為、良く言われる「Americaの騎兵隊が使っていた」と云われるModelや、

「Albert EinsteinがU.S.Aに移民後に着ていた」Modelとは異なる訳ですね。

だって、MotifとなったJacketはU.S.Aの「独立戦争を描いた絵画」にも登場しますので、

年代が合わない訳です。

 

更には、「Cossack」って言葉自体は英語圏でも外来語で、

元々ウクライナ語からフランス語に転じた言葉ですからね。

となると、誕生はEuropeって事になる訳です。

 

なので、此処で出てくる「Cossack」とは「Russiaの昔の兵隊を表す総称」とも違う訳です。

 

所謂、「Leather Jacket」の元祖のDesignが、この「Cossack Jacket」だったりします。

 

只、本日は講義Blogでもありませんので、詳しいお話しは、この辺で止めときます。(笑)

お聞きになりたい方は、店頭にてじっくりと・・

 

 

 

さて、私が「此れ」も「MotifとしたCossack Jacket」と「同じであろう」と考察するのが・・・

 

 

 

DSC_0003

・・・この「染色も塗色もしていないCow Leather」です。

「当時」は「Steer Hide」なんて言葉は無かったでしょうから、敢えて、「Cow Leather」と表記しますが、

この「Oil Upだけで濃くした色」は、当時のCossack Jacketと同じではないかと推察します。

 

はい、ORGUEILのCossack JacketのSteer Hide Modelは、色を加えておりません。

 

古参のORGUEIL Fanの方々であれば、既にご存知ですよね???

 

「当時」は既に、Cow Leatherを使用したLeather ShoesやLeather Bagは存在していたので、

そうなれば勿論、Jacketも存在してたと考えます。

 

また、「Leather Jacket」を「発明した人達」は、「Leatherを染色する事が稀だった」ので、

必然的に「Oil UpのみのTan Color」であったのでは?とも考えられます。

 

いや・・・講義Blogじゃ無いんだから、考察もこれ位にします。(笑)

 

 

 

さて、「OIL Upのみ」で此処までの色味となっていると云う事は、

Steer Hideであってもテロンテロンに柔らかいです。

いや、ホント、「Deer Skin(鹿革)」みたいに柔らかいです。

 

 

 

そして、「OIL Upのみ」でこの色味って事は、Maintenance次第で、

更に色濃く、艶やかに育ってくれるのではないでしょうか???

 

 

 

ですが、Tanning(鞣し)はChrome Tanningなので、着用~Oil Upを繰り返しても、

テロンテロンにはなっても、余程、「余計なOil Up」をしない限り、

デロンデロンにはならないハズ。(笑)

 

 

 

Fashionを選ばないDetailや見た目、且つ、上記の様な変化を起こしますので、

Vintage好きな方や、ClassicでEuropeな雰囲気がお好きな方、Early Americanな雰囲気もお好きな方、

経年変化好きな方、Horse Hideを育てるのがあまりお好みでは無い方(私も仲間・・・笑)、

更には、Johnny Depp氏がお好きな方(私も仲間・・・笑)に、毎Seasonとてもご好評をいただいております。

 

 

 

さて、本日は「色んな意味」での「ヤバメSeries」でありましたね。

 

 

 

と、云う事で、先ずは通常の「ヤバメSeries」通りの、当店残存Sizeと数量の発表です。

 

 

 

Size 40×2 , 42×1 , 44×1

 

 

 

はい、当店の現状在庫では、上記を残すのみなのですが、

此処で、一つご確認・・・

 

 

 

ORGUEILの「Cossack Jacket」は、

殆どの方が「1 Size Up」されます。

 

 

 

と、云う事はご存知ですよね???

 

 

 

過去にも「Horse Hide Model」で「1 Size Up」のお話しは、

そりゃもう、さんざっぱらお伝えしてきました。(笑)

 

 

 

そして、この「Steer Hide Model」は、「Horse Hide Model」よりも、

若干ですが、更に細目だったりします。

「Horse Hide Model」と違い、「Steer Hide Model」は、着用により、

各部が伸びる事により、着用者の体型へと変化しますが、それでも細目。(笑)

 

 

 

ってことは、

「Size 38 , 40 , 42の方向けのGolden Size」

が、残っていると云う事です。

 

 

 

いっぱいご用意しておいて良かった・・・(笑)

 

 

 

さてさて、では、此処で「色んな意味」の詳細を。

 

 

 

次A/W Season生産分にて、

現在All Size ¥140,800(税込)が、

 

Size 36~42 ¥187,000(税込)

Size 44~48 ¥205,700(税込)

 

に価格改定されます。

 

 

 

はい、恐ろしいですね・・・(汗)

ですが、Leatherを使用している限り、避けては通れないのが「価格改定」です。

コレに関しては、世界中のどのBrandさんであっても、どのLeatherを使用していても、

避けては通れない事実なのです・・・

 

 

 

そして、数年後には、もっと高額になります。

 

 

 

お値段が下がる事はありえません。

 

 

 

ええ、恐ろしいですよね・・・(大汗)

 

 

 

ですが、本日の「Cossack Jacket」は既に入荷済みItemですので、

お電話やMail・各種SNSでのお取り置きのご依頼、ご要望はお断りとさせて頂いております。

何卒ご理解ご容赦の程、宜しくお願い致します。

 

 

 

ですので、上記の残存Sizeにハマる方で、上記の「~好き」が当てはまる方は、

何卒、お早めにお願いいたします。

 

 

 

 

 

如何でしたでしょうかね???

 

 

 

 

 

久しぶりに、ORGUEILの「Cossack Jacket Steer Hide Model」君の再登場でした。

 

 

 

 

 

「彼」をご購入される方は、諸外国の方々よりも国内の方々が多い印象です。

あ、だからと云って、諸外国へと旅立っていない訳ではありませんよ。(笑)

当店在庫である、昨A/W Season生産分の数枚は、U.S.AやEuropeへも旅立っておりますし。

 

 

 

 

 

人気だけで言ったら、確かに「Horse Hide Model」君に軍配は上がるのですが、

私の様な「Cow Hide好きな方」は、一定数いらっしゃるのもまた事実。(喜)

どの様なLeather Materialであれど、「良い処もあれば悪い処もある」のです。

 

 

 

 

 

「Horse Hideが他のLeatherよりも優れている」とは、

私は、ご接客時にはお伝えしません。

「Horse Hideの方が人気は確かにある」とは、お伝えしますがね。(笑)

 

 

 

 

 

「Horse Hideが他のLeatherよりも優れている」って云うのは、

刷り込みですので、信じすぎない事をオススメします。(暴言???笑)

「良い処もあれば悪い処もある」のが、全てのLeather Materialですのでね。

この辺は、やっぱり欧米の方々の方が良くご存知。

 

 

 

 

 

因みに。

この「Cow Hide Model」は、上記に記した様に染料・顔料は使用しておりません。

なので、黒く色を付けちゃった強者な常連様がいらっしゃったりします。

まぁ、オススメはしませんし、おやりになるなら完全自己責任で・・・(笑)

 

 

 

 

 

気になっていらっしゃる方は、何卒、価格改定前にお願いいたしますね。

 

 

 

 

 

では、本日は此れにて。

前置きにも記しましたが、明日は私は「アッチのお店」に出没してます。(笑)

ではでは、有賀でした~。

 

 

 

 

 

それでは明日も、M’ARIJUAN 表参道店にてお待ちいたしておりますよ~。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

M’ARIJUAN ONLINE SHOP!!

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

IN BASE

スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、

M’ARIJUAN ONLINE SHOP開設致しましたっ!!

M’ARIJUANに来店出来ないお客様方の為に開設した、当ONLINE SHOP。

 

お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ「BASE」をダウンロードして頂き、

アプリ内で上記のショップ名を検索して頂くと、

上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。

(上記ロゴからも簡単アクセスができますよ)

 

↓↓↓↓下記からもアクセスできますっ!!↓↓↓↓

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

 

一人でも多くのM’ARIJUAN FANの方々に、

お買い物を楽しんで頂ければと思いますっ!!

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませwww

  

 

 

中々ご来店頂けないお客様には是非お気軽に下記アドレス宛

darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

までお問い合わせ頂ければ詳しくご対応させて頂きますっ!!

 

また店頭の商品も通販対応できますので、

上記宛てにメールか、

03-5774-6479

までお気軽にご連絡頂ければと思いますっ!!!

 

 

 

 

 

大阪・表参道・横浜元町、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。

手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので

ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

 

 

STUDIO D’ARTISAN 

is Tax free shop for travelers.

You can enjoy shopping by Tax free 

in Osaka , Tokyo and yokohama-motomati

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

Please Follow!!!  

 

フォロワー目指せ10,000人!!!

 

 

 

ブログ用ロゴ

SNS

glyph-logo_May2016


@marijuan_tokyoshop

instagram更新しております!

M’ARIJUAN 表参道店の公式ショップアカウント

随時更新中ですっ!!!

是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

M’ARIJUAN 表参道店 スタッフ 中村の

日々のコーディネートや、オススメ等のサブアカウントは此方。

@marijuan_nakamura_omotesanndou

 

 

 

此方も是非フォロー宜しくお願い致しますっ!!!

 

 

 

f_logo_RGB-Black_250

STUDIO D’ARTISAN & SA. OFFICIAL Facebook

ORGUEIL OFFICIAL Facebook

 

 

 

Lightningweb007

M’ARIJUAN OMOTESANDO(マリジュアン表参道店)

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前6-13-1

原宿川名ビルB1(Google Map

OPEN/11:00~20:00

TEL 03-5774-6479

MAIL darti-tokyoshop@dartisan.co.jp

 

 

 

最近の投稿

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ