04/16 2022
M’ARIJUAN横浜元町店
丸山です。
新作ITEM等をUPするメインアカウント、
日々更新しておりますっ!!
https://marijuan.fashionstore.jp/
こういうご時世になってしまったので、特に遠方にお住まいの方は、
ご来店頂く事が難しいという方も多いかと思います。
そういう方の為に楽しみでいらっしゃるそこのお客様に、
身近にMARIJUANをお楽しみ頂きたいと、
スマートフォン向けネットショッピングアプリ
「BASE」にて、M’ARIJUAN ONLINE SHOPを併設しております。
是非併せてご利用いただければと思います。
皆さんこんにちはっ!!
毎度、マルちゃんこと丸山です。
昨日まで降っていた雨は朝まで残りましたが、
お昼から日が射して日中持ったので良かったですねっ!!
とはいえ、なぜこんなに寒いのか...
やはり僕の大好きなLeather Jacketに触れる時間が伸びたので嬉しい限りです(爆)
やっぱり皆様の物欲も自ずと気温に左右されるんですよね(・。・)
なので本日もご試着の方や色々とお聞きになりたい方が多くいらっしゃったので、
暑苦しくお伝えさせて頂きましたが、久しぶりに喉が痛くなる程語らせて頂きました(笑)
特に此処横浜店はゆっくりとお伝え出来ますので、
是非奇特な方は遊びにいらして下さいね(爆笑)
さて本日はダルチザンよりNicheなT-shirtが入荷致しましたので、
ご紹介致しますよっ!!!
それが此方っ!!!
(コヨーテ)
(ロードランナー)
(コヨーテ(左) , ロードランナー(右))
ダルチザン22 S/S SeasonよりNicheなItemが此方っ!!
人間がおよそ5000年前から使用していたと言われるCottonの原種を、
Americaの大地で現代に蘇らせ環境保護活動の意志を示す、
サリー・J・フォックス氏によって栽培された、
「FOX Cotton」を用いお造りしたT-ShirtのCrew Neckが入荷致しましたっ!!
此処でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
ボーダーのTypeの半袖Versionはお初ですよっ!!!
それでは詳細へ(^^)/
(コヨーテ)
(ロードランナー)
(Brown×Green ボーダー)
品種改良される以前のCottonで染色をしていない本来の色合いが楽しめます(^^♪
本来の綿は繊維の毛足が短く、現在流通している綿花と比べぼそぼそとした綿花が咲くので、
製品化するにあたってはある程度の長さになるまで紡ぐ必要があるので、
中々と大量生産には向いていないのですよ。
勿論、文字通り土壌から採取の過程迄、完全無農薬の本当の意味でのOrganic Cottonですしね。
となると人の目が配れる範囲でという事になるので、
農薬で管理出来ない故、広大な土地で...っという事も叶わないでしょうし...
必然的にそうなりますね。
っという事で、コヨーテは本来の茶綿の色味でお楽しみ頂け、
ロードランナーはGreenの綺麗な色味をお楽しみ頂けます♪
「どちらも染色していないの??」っと、よく店頭では尋ねられますが、
これが本来の色ですので色落ちもしませんよ(^_^)
ロードランナーは勿論同じ品種から生まれますが、
突然変異で生まれたお色味です。
単語で聞くと、なんか気難しい感じにとらわれがちですがね。
よくお花等を育てて同じ品種なはずなのに一本だけ違う色が...
なんていう経験ありませんか??
(Image出来なければググって下さいな(笑))
はいっ、それでは次に此方のNameに付いている「吊り編み」ですが。
画像にあります和歌山の吊り編み機にて先程チラッとご説明致しました、
コヨーテ(Brown Color)と突然変異で出来たロードランナー(Green Color)を、
此方の機械でお造りしている訳です(#^^#)
1960年代まで一般的に使用されていた、「吊り編み機」と呼ばれる筒状に生地を編み上げる旧式の編み機ですね。
大量生産、大量消費の時代に移ってからというものの、
その生産効率の悪さに徐々に姿を無くしていった機械の一つです。
1m編むのに1時間というSpeedですからねぇ...
そうそう此方の吊り編み機、
現在世界の中で唯一和歌山県で稼動しているのをご存知でしたでしょうか??
「吊り編み機」で編み上げられた生地は天井から吊られた機械と糸によって、
糸と生地そのものの重さを利用し、生地に余分なTensionを掛けず、
時間を掛ける事で空気も一緒に編み込んだ様な、
程よいムラ感のある独特の風合の生地に仕上がるうえ、
本来の糸の強度も落としていないんですよ(*´▽`*)
しかし、上記の画像でWhite一色しかない事に「おやっ??」と、
不思議に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか??
此方をご覧になるとお解りかと思いますが、
金型に沿って形が形成されるが故にですね...
飛んだ糸くずが、もし違うColorだったら...
他の機械にて制作中の物に紛れてMixされてしまうのですっ!!
なので通常此方の吊り編み機にてお造りしたColor製品は、
先ずは白色で制作し、後染めをするので...
(なので本当に極々少量と口癖のように謳っておりますが、これが要因です(笑))
「では今回の原綿自体にColorがあるFOX CottonのColor違いはどうしてるの??」
っという疑問が投げかけられそうですが。
(ワオ、それはとても凄い優遇措置ですね(笑))
特に今回Debut致しましたボーダー柄は、個室でないと実現しないですねっ!!
しかしながら「個室」という事は、
上記の画像の様に「一度に沢山」という体制が取れない為に...
FOX Cotton Seriesは...
(ホントにこればかりはスミマセン...トホホ...)
(コヨーテ(左) , ロードランナー(右))
だからこそフワッとサラサラな質感と本来の速乾性、紫外線を95%Cut等々の特性を、
より発揮できている訳です(´▽`*)
夏場こそ、汗でべたつかなく乾くので凄く気持ちいですよ♪
僕も夏場はHenryneck Typeですが、Color違いで愛用しております(≧▽≦)
あと気付いたのが使い込むとロードランナーの方は、
彩度が?コヨーテの方に寄っていくので面白いかもしれません(笑)
そう考えると弊社ItemでReleaseしている高級Cottonで謳っております、
「Svin Gold」のぬめり感がありモチっとツルっとした特性とは対照的な質感なんですよね(笑)
まぁ着用して頂ければ目が飛び出る程実感して頂けるかと思いますよ。
さて寒くなって来ましたね。
長らくお読み頂きありがとうございました(笑)
いやっ、お疲れ様でしたwww
ではでは最後に、上記の点から今回も極々少量入荷ですので、
先日の入荷Item併せ”ある内に”お見逃しの無い様、
是非お早めにお求め頂ければと思います(^_-)-☆
例年この時期にはカタログに載らなーいSeriesで、
MID SUMMERがあるのですがその台帳のご用意がありますので、
気になる方は是非見にいらして下さいね。
追加Itemが載った此方の台帳もございますので、
併せてお越し頂ければと思います☆
今日はこの辺で。
それでは明日も、M’ARIJUAN横浜元町店にてお待ちしております。
大阪・表参道・横浜元町・倉敷、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。
手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので
ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
STUDIO D’ARTISAN
is Tax free shop for travelers.
You can enjoy shopping by Tax free in
in Osaka and Tokyo and yokohama-motomati and kurashiki
新作ITEM等をUPするメインアカウント、
日々更新しておりますっ!!
M’ARIJUAN 横浜元町店 店長 マルちゃんこと丸山一樹の、
スタイリング中心の日常アカウントは此方っ!!!
↓
https://www.instagram.com/marijuan_kazuki_maruyama/
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町4-161(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 045-232-4610
MAIL yokohamamotomachi@dartisan.co.jp
2025.10.15
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を注意喚起をさせて頂き...
2025.10.13
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.12
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.11
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.10
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を...
2025.10.09
M’ARIJUAN横浜元町店 中村です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を...
2025.10.15
2025.10.13
2025.10.12
2025.10.11
2025.10.10
2025.10.09