12/12 2024
M’ARIJUAN横浜元町店
中村です。
新作ITEM等をUPするメインアカウント、
日々更新しておりますっ!!
https://marijuan.fashionstore.jp/
スマートフォン向けネットショッピングアプリ
「BASE」にて、店舗通販型のM’ARIJUAN ONLINE SHOPを併設しておりますっ!!
併せてご利用下さいねっ♪
はい、どうも皆様!!中村でございます。
一週間ぶりの「出張!!中村の横浜元町店Blog」となりますので、お付き合いの程を。
さて、本日もそうだったのですが、先週辺りにご紹介させて頂きました、
OR-4306/Mackinaw Coatが、当店でかなりのご好評を頂いております。
立案自体はワタクシでありますが、生地の選定は丸山店長がなされたという、
言ってしまえば合同企画的な当Itemですが、蓋を開ければ、だいぶ旅立っている様子。
今日も1着旅立っていきましたが、
やはり、Leather Jacketと云った、Heavy Dutyを是とするItemが好まれる当店なだけあって、
「これくらい重厚感のあるCoatを探してた」というお客様が数多くいらっしゃいましたね~。
お色で言うと、やはり扱い易いKhaki Colorが人気でありますが、
個人的には、この渋めなBrown Color推しでございまして、
実を云うと、そのBrown Colorの購入を検討している次第でございます。
あれ?Wool苦手なんじゃないの?と思った方は、
表参道店Blogも熟読している方だと存じ上げますが、
このくらいのチクチク感だったら、ワタクシでも着れるのですよ。
まぁ、その姿をお披露目するのは、もうちょい先になるのですがね・・・。
はい、閑話休題。
ではでは、本日の「丸山店長RequestBlog」に参りましょう。
本日のBlogでは、現在ReleaseされているD’ARTISANのHeavy Dutyな「彼」に、
再び焦点を当てて、ご紹介していこうと思います。
今回ご紹介するItem、毎Seasonに於いて、この時期にお造りする「あのHeavy Outer」でして、
それが今回に限っては、「記念すべき数字」が施されているという、Special Modelと相成ります。
はい、もうお分かりですよね?。 (∩´∀`)∩
それが此方☟
(Front )
(Back)
はい、本日のご紹介いたしますItemというのが、
此方の45th Anniversary 桐生スタジャンでございます。
毎年、秋冬Seasonに制作しているD’ARTISANの桐生スタジャンでありますが、
そのItem Nameにも記されていますように、縫製は全て群馬県は桐生市にて行われています。
その地域、大昔から織物文化が盛んな地域でして、
それに伴い、非常に縫製技術の高い工房が隣接されていまして、
現在でもそうですが、「着物」文化に於きましては、関東地方で最も有名な地域の一つとして数えられています。
ですが、明治時代頃から「毛織物」産業も根付きまして、Wool素材の衣服の生産も有名でございます。
そして、それ以外にも桐生市を有名たらしめたのが、「刺繡技術」にありまして、
特に、着物の帯等の繊細な生地の上から立体的な刺繡を施すのは、至難の業。
その技術が、このスタジャンにも扱われているのですよ。
ですので、よりCoreな方々ですと、「このスタジャン、桐生で製作されていますか」と質問される方もいまして、
私共は、自信を持ってハッキリと「桐生市にて造られています」とお伝えしております。(笑)
で、今年に限って言えば、その仕上がりというのは、また格別。
気合が入らない訳がない。(笑)
ではでは、そんな45th Anniversary 桐生スタジャンを、本日改めてご紹介しますよ~。
先ずは、各部分のMaterialのご説明から。
身頃に利用している生地は、WoolとNylonの混合素材である「Melton生地」を使用していまして、
その密度というのは「1m辺り900g」とギチギチに詰めたMelton生地となります。
おや?このPhrase、どこかで聞き覚えがありませんかね?
そう、冒頭で触れました今季のORGUEILの新作Mackinaw Coatと、同じ比率のMelton生地なんですよっ!!
ですので、その重厚感推して図るべし・・・。(笑)
その裏地でありますが、袖通りの良いPolyester素材の内生地になりまして、
それを中綿をギッシリと詰め込んだQuilting仕様にしております。
ですので、その保温性というのは、正に無双を誇りますぞ。 (爆笑)
そんでもって、袖の素材にはみんな大好きHorse Hideを使っていまして、
その厚みはかなり厚手の1.5㎜厚でして、その裏地にも身頃と同じく中綿を敷き詰めたQuilting仕様を施しています。
故に、袖を通した時の実感はと言うと、かなりTightな感じになりまして、
初めて当社のスタジャンに袖を通された方々は、思わず笑ってしまうくらいのTightさです。 (^▽^;)
故に、そのSize感を誤ってしまうと、とんでもないことになりますので、要注意です。 (マジレス)
そして、襟や袖先でしたり裾のRibというのは、物凄く肉厚な針抜きRibとなりまして、
そのFit感はさることながら、耐久性も折り紙付きでございます。
最後に、各素材のお色は往々にしてBlackに統一していまして、
Rib部分のみは、RedとIvoryの2 Tone Border Patternと、ハッキリと暗めなお色にAccentを加えてくれています。
で、肝心要の「あの部分」はと言うと☟
その刺繡の種類も、Vintage Award Jacket(スタジャン)になぞらえて、
Chain Stitchに高級刺繡の代表格である「相良ワッペン」をこれでもかと贅沢にあしらえております。
因みに、相良ワッペンとは何ぞや?と思った方は、是非とも丸山店長にお聞きくださいね。 (丸投げ)
はい、と云った感じが当ItemのDetailでございますが、改めて如何でしたか?。
今現在、このItemのOn Seasonになりまして、ご活躍は謂わば必然、
しかしながら、袖の素材がHorse Hideが故に「馴染ませる時間」が必要になってきます。
また、数の方もこれまただいぶ無くなってきましたので・・・。
ではでは、最後に当店のSize Stockをお伝えして、本日のBlogを〆たいと思います。
現在の当店Size Stockはこちら☟。
ではでは、本日のBlogはこの辺で。
それでは明日も、M’ARIJUAN横浜元町店でお待ちしております。
(Front)
(Back)
大阪・表参道・横浜元町、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。
手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので
ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
STUDIO D’ARTISAN
is Tax free shop for travelers.
You can enjoy shopping by Tax free in
in Osaka and Tokyo and yokohama-motomati and kurashiki
新作ITEM等をUPするメインアカウント、
日々更新しておりますっ!!
〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町4-161(Google Map)
OPEN/11:00~20:00
TEL 045-232-4610
MAIL yokohamamotomachi@dartisan.co.jp
2025.10.13
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.12
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.11
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 横浜元町店 “代休日” のお知らせ。 横浜店は、通常定休日にあたる祝日10月13日(月)営業の為、 翌10月14日(火)は “代休” とさせて頂きます。 ...
2025.10.10
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を...
2025.10.09
M’ARIJUAN横浜元町店 中村です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を...
2025.10.08
M’ARIJUAN横浜元町店 丸山です。 弊社よりお客様へ大事なお知らせ 以前に、各直営店ブログや弊社ホームページにて、 「SD-108」の偽造品が出回っております旨を...
2025.10.13
2025.10.12
2025.10.11
2025.10.10
2025.10.09
2025.10.08