09/13 2018

9月に入り少し寒く感じてきた今日この頃。薄手のジャケットが活躍する季節に入ったと言ってもいいんではないでしょうか?
今シーズンも生地・カラー・加工と色々異なったラインナップで、どの商品も見逃せないアイテムばかりです。
オンラインストアでは、現在発売中の商品から近日入荷するジャケットまで、秋から羽織れるアイテムをピックアップしお伝えいたします。
お気に入りの一着を是非見つけて下さい。

たて・よこ共にインディゴ糸を使用した濃紺デニムジャケット
一見黒色にも見えるジャケットは、ワークウェアの武骨なイメージはなく、大人の渋さ感じられるスタイリッシュなデニムジャケット。
G3スペシャルデニムジャケット【G-005】
31.104円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/G-005.html

簡略化された激動の時代をモデルにしたリアルエイジングシリーズ
色落ち・アタリの再現はもちろん月桂樹ボタンまでこだわり赤サビ加工を施すのはダルチザンだけでは?!
リアルエイジング大戦デニムジャケット【D4451U】
30.024円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D4451U.html

波の荒々しさなど細部まで刺繍を施した今シーズン最も人気のアイテム
本家の浮世絵を元に絵のタッチまで忠実に再現した別珍スカジャン。
別珍スカジャン【4465】
32.184円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4465.html

何年も着用できる特別なワークウェア
頑丈さと摩擦に最も優れた”ダック地”の生地を使用し、上から加工を施した武骨な印象漂うジャケット。
エンジニアジャケット【4455】
28.944円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4455.html

表は左綾デニム、裏はブランケットで、冬でも着れるデニムジャケット
ダルチザンでは唯一左綾のデニムを使用したジャケット。インディゴ生地にオレンジ色の縫製糸でコントラストをつけています。
ブランケットジャケット【D4187】
27.864円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D4187.html

デニム×ナイロンという正反対の素材を合わせた特殊なジャケット
ポケットにナイロン素材を使用し、急な雨から貴重品を守るなどアウトドアな要素を含んだジャケットです。
ミスターマウンテンシェルジャケット【4449】
31.104円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4449.html

日本のワーク素材をテーラードジャケットに
芯部まで染めたカセ染めインディゴ糸を贅沢にユーズド加工を施し、カジュアルからキレイなスタイリングまで幅広く活躍できるジャケットになります。
カセ染め刺し子ユーズドジャケット【4464U】
37.584円(税込)
http://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/4464U.html

2025.09.19

ステュディオ・ダ・ルチザンの フラッグシップモデル『SD-DO1』と セットアップで着ていただける DO1デニムジャケット『SD-DO1J』 が再入荷しております。 15oz天然藍レギュラーストレート【SD-DO1】 ...
2025.09.03

日本で初めてヴィンテージ仕様のセルビッジジーンズをつくり、 今日に至る「ジャパン・デニム」の礎を築いてきた ステュディオ・ダ・ルチザン。 創業46年を迎えた今年、物づくりへの情熱を燃やし、新しいことに挑戦...
2025.07.26

以前、弊社製品の 15ozリラックステーパードジーンズ【SD-108】の 偽造品について 注意喚起のご案内を 出しておりますが、 この度ゴジラジーンズ【GZ-009】の 偽造品が確認されました。 弊社製品をご購入される際は 弊...
2025.07.23

本記事にて取り上げたSD-108以外にも 偽造品が確認されております。 弊社製品をご購入される際は 弊社直営店・オンラインショップ、 正規取扱店様にて ご購入いただきます様お願い申し上げます。 弊社製品 15ozリラッ...
2025.07.14

春夏シーズンのTシャツ、 カタログ未掲載モデルが出揃いました。 プリントリンガーTシャツ【8177】 USAコットン定番プリントTシャツ【8153】 USAコットンプリントTシャツ【8180A】 U...
2025.03.22

半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2025.09.19
2025.09.03
2025.07.26
2025.07.23
2025.07.14
2025.03.22
