10/02 2021
2021年の春・夏シーズンでデビューした
“NORAGI SASHIKO”。
木綿の衣類がとても貴重なものだった時代、
衣類を無駄にすることなく繰り返し再利用し、
継ぎ接ぎを繰り返すことで生まれた
『野良着刺し子』を、
ダルチザンがオリジナルで再現。
同じ色合いのスラブ糸(太さにムラのある糸)を
所々に使用し、杢糸を組み合わせることで
使い古されたような淡い色味を表現しています。
タテヨコに走る刺し子糸は
手縫いのような温もりを表現する為、
所々方向や種類を変え、収縮させて
生地の表面に複雑な凹凸が出るようにしました。
↑こちらはNORAGI SASHIKO シャツ【5651】の
裾部分裏側。
刺し子糸がどの様に刺されているのかがわかります。
「故きを温ねて新しきを知る」
という言葉がある様に、
日本にかつてあった、親しまれていたものを
再構築し提案してきたダルチザン。
そしてこの2021年秋・冬シーズンにて、
NORAGI SASHIKOを使った新作が
仲間入りを果たします。
NORAGI SASHIKO ブランケットジャケット【4527】
↑ブランケットジャケットの歴史は古く、
デニムジャケットがまだ作業着だった時代に
防寒のために裏地にブランケットを取り付けたのが
始まりとされています。
↑ボタンには、“UNION MADE”の文字が入った雰囲気抜群のタックボタンを使用。
要所要所に輝くボタンが所有欲を掻き立てます。
↑当時のジャケットは極端に着丈が短いため、
現代的かつ着易くなる様シルエットを見直し、
若干長めに設定しています。
西洋のワークウェアと
日本の原風景を想起させる生地を、
ダルチザンの技術で掛け合わせ
これまでにないジャケットが完成しました。
2022.07.30
大阪事務所 正社員 ORGUEIL(オルゲイユ) WEB SHOP 運営・営業スタッフ募集 就業場所:ステュディオ・ダ・ルチザン大阪本社〒550-0014 大阪市西区北堀江1丁目2番16号ツリガネビル4F 仕事内容:ダルチザンの兄弟ブ...
2022.07.08
今年は日本で鉄道が開業してから150年だそうです。 今でこそ電気制御での運用が当たり前となり、 電車へと形を変えはしましたが 今でも日々通学や通勤、旅行などで 使われることが最も多い 交通機関の1つと言えるでし...
2022.06.06
現在発売中の MONOマガジン No.895 6月16日号にて 『シン・ウルトラマン』コラボレーションシリーズが 掲載されております。 掲載商品は下記リンク先にて絶賛予約受付中です! シン・ウルトラマン ジーンズ...
2022.05.19
2022年5月13日に公開されました『シン・ウルトラマン』 なんと、、、 シン・ウルトラマンジーンズとしてステュディオ・ダ・ルチザンで販売されます。 1966年のウルトラマン放送開始にちなんで66モデルになり...
2022.04.08
2022年の春夏シーズンのダルチザンは 自然がもつ本来の色を見せる染色にフォーカスした アイテムを発表しておりますが、 その中でもひと際目を惹くシリーズが 入荷しております。 奄美泥染ウエスタンシャ...
2022.03.18
2022年ダルチザン春夏シーズンの 要注目アイテムの一角、 「草木染めEASTERNER」シリーズからこちらの ジャケットが入荷しました。 柿渋染めEASTERNER ジャケット【4533-KAKI】 https://www.dartisan-onlineshop....
2022.07.30
2022.07.08
2022.06.06
2022.05.19
2022.04.08
2022.03.18