11/05 2021
900年以上前、平安時代から受け継がれている伝統的な染色技法『柿渋染め』。
平安時代に侍や山伏が柿渋で染められた赤茶色の衣服を身に付けたのが始まりとも言われています。
高い殺菌力や消臭効果があるため、漢方薬としても使用された柿渋で染められた布は
日光や空気に触れることで色が変化し深い色合いになることから太陽染めとも称され、
長きに渡り日本の人々の暮らしに寄り添い今に至ります。
ダルチザンはこの『柿渋染め』で染めた糸を使い、
インディゴ糸と組み合わせたオリジナル生地を新たに作製しました。

ザラザラした生地感を出すために、タテ糸・ヨコ糸ともに6.7番という
通常よりも織りにムラが出る太い超ムラ糸を使用。
更にヨコ糸にはランダムにインディゴで染めたネップ糸(紡績時にできる節を残した糸)を
織り込むことで粗野な雰囲気を造り出すことができました。

ヒッコリーはランダムヒッコリー、別名「親子ヒッコリー」をモチーフに。
ワークスタイルの定番パターンであるヒッコリーが、『柿渋染め』の和の色彩と相まって
これまでにない色合いを纏った『KAKISHIBU DENIM HICKORY 』シリーズの登場です。
KAKISHIBU DENIM HICKORY カバーオール【D4522】
https://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D4522.html


1940年代のヴィンテージカバーオールを元に
大ぶりなポケットとAラインのシルエットを持たせ、
ワークウェア然とした質感と野暮ったくならない洗練された雰囲気を両立させました。
和と洋をミックスした存在感のあるカバーオールです。


KAKISHIBU DENIM HICKORY ベスト【D4523】
https://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D4523.html


ワークウェアながら、ジャケットやシャツに合わせても
存在感際立つベストに仕上がりました。
背面のストラップや裏地に至るまで、
ダルチザンの技術の粋を集めた逸品に仕上がりました。


KAKISHIBU DENIM HICKORYジーンズ【D1830】
https://www.dartisan-onlineshop.com/SHOP/D1830.html
※近日入荷予定 ご予約受付中※


14ozの独特のザラつきのある生地が、
履き続けた先の経年変化への期待を膨らませる
現代的なリラックステーパードのシルエットを持たせた1本。
どの様な表情を見せてくれるのか楽しみです。



ダルチザンでしか手に入れることのできない
“KAKISHIBU DENIM HICKORY”シリーズ。
デニムも好きだけどちょっと一捻り欲しい、
他には無いものを着てみたい、
そんな方にもオススメしたい、
ダルチザンが自信を持って送り出す新シリーズです。

2025.09.19

ステュディオ・ダ・ルチザンの フラッグシップモデル『SD-DO1』と セットアップで着ていただける DO1デニムジャケット『SD-DO1J』 が再入荷しております。 15oz天然藍レギュラーストレート【SD-DO1】 ...
2025.09.03

日本で初めてヴィンテージ仕様のセルビッジジーンズをつくり、 今日に至る「ジャパン・デニム」の礎を築いてきた ステュディオ・ダ・ルチザン。 創業46年を迎えた今年、物づくりへの情熱を燃やし、新しいことに挑戦...
2025.07.26

以前、弊社製品の 15ozリラックステーパードジーンズ【SD-108】の 偽造品について 注意喚起のご案内を 出しておりますが、 この度ゴジラジーンズ【GZ-009】の 偽造品が確認されました。 弊社製品をご購入される際は 弊...
2025.07.23

本記事にて取り上げたSD-108以外にも 偽造品が確認されております。 弊社製品をご購入される際は 弊社直営店・オンラインショップ、 正規取扱店様にて ご購入いただきます様お願い申し上げます。 弊社製品 15ozリラッ...
2025.07.14

春夏シーズンのTシャツ、 カタログ未掲載モデルが出揃いました。 プリントリンガーTシャツ【8177】 USAコットン定番プリントTシャツ【8153】 USAコットンプリントTシャツ【8180A】 U...
2025.03.22

半世紀前に作られた豊田自動織機の『GL3』。 日本最初期の力織機であり、 現在は交換部品が供給されていないため、 メンテナンスの際は廃棄された同型機から 部品を取り出し交換するしか術がありません。 この様に維持に...
2025.09.19
2025.09.03
2025.07.26
2025.07.23
2025.07.14
2025.03.22
