01/20 2021
日本で最初にセルビッチジーンズを作ったステュディオダルチザンの
定番ジーンズは
生機(きばた)と言われるデニムを使っています。
生機とは織り上げた未加工の生地を指します。
デニム生地は単純にインディゴの糸を織機にかけ、生成りの糸をヨコ糸に織り上げたもの
それが生機のデニム生地です。
大量生産時代の現在は織り上げた生地に様々な加工を施し、
服を作りやすいようにしていき
本来持っている綿の特性を消し去ってしまいます。
ステュディオダルチザンの生機のデニム生地は未加工なので
産毛に似たような糸の残りが見えます。
これが生機の証明にもなります。
加工しているデニム生地はすべてこの糸を毛焼きという加工で取り除いてしまいます。
また生機のデニムは洗うと縮むのですが、
一定に縮む訳ではないので
ジーンズを作る際には縮むことを想定して作る特殊な技術が必要になります。
また本縫いと環縫いを使い分けて、
各ジーンズパーツごとに縮ませるところ、縮ませないところを
縫い分けていきます。
また縫製に使う糸の太さで縮むことも踏まえ、
強度などを調整したり、長く穿けるよう工夫していきます。
長年培った技術を使い作り上げていきます。
定番ジーンズのシルエットは5種類あります。
SD-101 レギュラーストレート
ベーシックなストレートになり、
裾に少しだけテーパードがかかっています。
古着とのスタイリング等はこのジーンズが一番合います。
SD-102 ルーズストレート
太めのシルエットでブーツと合わせるのがおすすめです。
裾にテーパードもかかっておらず、直線的なストレートになります。
SD-103 タイトストレート
細くも太くもなく、
バランスが一番いいシルエットがこのジーンズです。
最初に買うならこのジーンズです。
SD-107 タイトストレート
かなり細いジーンズですが
ヒゲやハチの巣が一番出やすい為
すごい綺麗な色落ちが出ます。
SD-108 リラックステーパード
最近出た新しいシルエットです。
太もも部分だけ太く、
テーパードがかかって裾だけ絞っている
現代的なシルエットです。
2021.03.05
2021SSカタログが仕上がりました。 今回のメイン商品の NORAGI SASHIKO、KASURI DENIM、HERITAGE の3種類を主にモデルに着用していただきました。
2021.03.04
STUDIO D’ARTISAの2021SSプロモーションムービーが出来上がりました。
2021.03.02
2021年春夏シーズンのメインの1つ、 『野良着刺し子』生地をジャガード織りで表現したオリジナル生地 “NORAGI SASHIKO” を使用したシリーズの カバーオール、ベスト、シャツの3型 が入荷しました。 日本人の普段着...
2021.03.01
お世話になっております。 ステュディオ・ダ・ルチザンです。 新型感染症対策に伴い、 STUDIO D’ARTISAN大阪直営店は 営業時間短縮にて営業しておりましたが、 本日3月1日(月)より 通常営業時間である 11:00 ...
2021.02.18
2021年春/夏のTシャツが入荷しております。 アメリカ綿を使用し、しっかりとしたコシのある生地感が特徴の 通称「USAボディ」を使用した定番プリントTシャツ。 発色の良さや長持ちするといった点も人気の要因の一...
2021.02.05
夜はまだまだ冷えますが、日中は少しずつ暖かさが感じられる様になってきましたね。 暖かくなるとジーンズもちょっと薄手で軽く、履きやすいものが欲しいという方にピッタリな1本が入荷しています。 IVY USED W...
2021.03.05
2021.03.04
2021.03.02
2021.03.01
2021.02.18
2021.02.05