STUDIO D'ARTISAN

ONLINE SHOP

  • ホーム
  • STUDIO D’ARTISANについて
  • 店舗情報・取扱店舗
  • メンテナンス
  • お知らせ
  • ライブラリー
  • お問い合わせ

04/04 2021

知る人ぞ知る、名作・・・

ステュディオ・ダ・ルチザン恵比寿店

有賀です。

 

 

 

 

 

絶賛ご予約受付中っ!!!!!!

DSC_00162

 

 

DSC_00132

直営店限定 COACH JACKETっ!!!!

此方はD’ARTISAN 公式通販での販売はありませんよっ!!!

店頭のみでのお取り扱いですっ!!!!!!!

お電話でも受け付けておりますよっ!!!

店頭からの通信販売はご対応させて頂きますのでお気軽に!!!

 

 

 

 

 

此方もご予約受付中っ!!!

IMG_5886

カタログ未掲載ITEMっ!!!

店頭にてご予約受付中ですっ!!!!!

 

 

 

 

 

このご時世ですので、是非是非ご活用くださいませm(__)m。

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

IN BASE

この度、スマートフォン向けネットショッピングアプリ、「BASE」にて、

M’ARIJUAN ONLINE SHOPをオープン致しました。

 

 

 

お手持ちのスマートフォンから、ネットショッピングアプリ

「BASE」をダウンロードして頂き、アプリ内で上記のショップ名を

検索して頂くと、上記ロゴがトレードマークのショップページにアクセス出来ます。

 

 

 

↓↓↓↓下記アドレスからもアクセスできますよっ!!↓↓↓↓

M’ARIJUAN ONLINE SHOP

 

 

 

 

 

はい、晴れたり曇ったりと忙しいお天気の恵比寿界隈です。

 

 

 

 

 

お昼頃ですか、どこぞで、お狐さんがお嫁に行かれた様で、

良い晴れ間なのに、雨が降っておりましたよ。(笑)

 

 

 

 

 

小学校低学年の頃に、見た事あるんですよねぇ・・・

狐の嫁入り・・・

神秘的で不思議な体験でしたが、山に一人で行っていたと、親にえらい剣幕で怒られたのも良い思い出です。

(友達と行った筈だったんですがね・・・)

 

 

 

 

 

このお話しを詳しくお聞きになりたい怪談話好きな方は、店頭にて。(笑)

 

 

 

 

 

さて、では、本日の本題です。

 

 

 

 

 

先月の末日に入荷致しました、

「知る人ぞ知る、D’ARTISANの名作」

を、詳しく(?)ご紹介。

 

 

 

 

 

はい、タイトル回収致しましたよ。(爆笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、どどっどどど~んっ!!!!!!!!!

IMG_6170

8000

吊り編み 鹿の子 ポロシャツ

COLOR:WHITE , GRAY , NAVY

¥13,800+TAX  (¥15,180 in TAX)

 

 

 

はい、此方。

「何だよっ!POLO SHIRTかよっ?!?!?」

と言ったお声が聞こえてきそうですが、そこはD’ARTISANです。

ただのPOLO SHIRTではございませんよ。(笑)

 

 

 

先月末日の当BLOGにて、

 

「はい、知る人ぞ知る、D’ARTISANの名作な此方。「あの吊り編み機で鹿の子生地を造っちゃった」MODELです。

一台から、1時間で1 m程しか編めない吊り編み機の中でも、更にSPEEDが遅く、

同時間掛けても、1/3程しか編めない吊り編み機による鹿の子生地・・・

それでもやっちゃうのが、D’ARTISANですよ。(笑)」

 

「然も、敢えて後日のご説明に回しますが、とても複雑怪奇な縫製をしております。(笑)

生地感と複雑怪奇な縫製により、真夏の着用中でも非常に快適に過ごせます。」

 

と、ご紹介致しましたが・・・

 

 

 

 

 

そう、吊り編みで造ったってだけでは無いのですよ。

(ここだけでも、普通に生産を考えたら、とんでもなく凄い事なのですがね・・・)

 

 

 

 

 

はい、本日は「複雑怪奇な縫製」の部分のご説明です。

 

 

 

ですが、先ずは、各部のディティールのご紹介から。(笑)

 

 

 

IMG_6171

左胸には小さめのCHEST POCKETが付きます。

何を入れるって程の大きさでは無いのですが、あると無いとでは結構違うPOINTですね。(笑)

 

 

 

IMG_6172

襟もSTANDARDな形状です。

BUTTONの所は、比翼仕立てになっておりますので、結構キレイ目な印象ですね。

カッチリと1 st BUTTONまで閉めても良し、ワイルドにFULL OPENしちゃっても良しですよ。(笑)

 

 

 

では、お待たせ致しました。

「複雑怪奇な縫製」について参りましょう。

 

 

 

先ずは此方の画像をば。

IMG_6184

はい、FRONT SIDEですが、肩位置にご注目。

なんだかRAGLAN SLEEVEの様にも見えますが、何か形状が違う。

そして、ちょっと見辛いですが、肩位置の縫製が裾の方に伸びており、肩後ろには伸びておりません。

(お解りになりますかね?あとでUPにしますよ)

 

 

 

更に、脇の下から、縫製部が伸びておりますね。

吊り編みなのに、これはおかしいですね。

 

 

 

そして、

IMG_6182

此方がBACK SIDEです。

此方はRAGLAN SLEEVEになっておりますね。

そして、此方側にも脇の下の縫製部が見えます。

やっぱり、何だかおかしい・・・

 

 

 

この時点で、

「ちょっと待って、じゃあ縫製がどうなってるの???」

と頭の上に「?」が浮かんだ方も多いのではないでしょうか???(笑)

 

 

 

ちょっとUPにしてみましょう。

IMG_6177

やっぱりRAGLAN SLEEVEですね。

袖先までの縫製も確認できます。

 

 

 

「んんん???やっぱり良く解らない・・・」

とお思いの方は、それで正解ですよ。(笑)

 

 

 

ではここで、上記の方で解り難かった、FRONTの肩位置を見てみましょう。

IMG_6175

はい、おかしいですね。(笑)

肩位置がありますし、更に横に伸びた縫製部が途中で止まっております。

 

 

 

そして、FRONTの脇下の縫製部を見ると・・・

IMG_6176

画像左下の方へ、辛うじて確認できる縫製部が止まっているのが、お解りになりますかね???

そして、画像右よりにも、右側へ伸びた、謎の縫製部が確認できます。

 

 

 

では、BACK SIDEはどうなっているのかというと・・・

IMG_6178

こうなっております。(笑)

今度は、画像左下の方への縫製部が裾迄、確認できますね。

そしてやっぱり、画像右側へと伸びている謎の縫製部が。

 

 

 

ここまでで、ある程度、お気付きになった方は凄いですよ。

 

 

 

はい、こういう事です。(笑)

IMG_6179

脇の下に、わざわざ別のPARTSが縫製されております。

なので、先程迄の画像で確認できた、謎の縫製が真ん中迄来ておりません。

完全に別PARTSにて、脇下を製作しておりますね。

 

 

 

こうする事により、「脇の下が縫製部で擦れる事が無い」訳ですね。

この、手の込み過ぎた製作方法なので、上記迄の画像にあった、

「FRONT SIDEとBACK SIDEの両方に、脇下から伸びる縫製部があった」訳ですよ。

そして、FRONT SIDEは途中で止まっておりましたね。

 

 

 

なので・・・

IMG_6181

袖先迄は縫製部が存在しますが・・・

 

 

 

IMG_6180

裾に掛けては、片方(画像右下FRONT SIDE側)が途中で止まっております。

 

 

 

上記を踏まえた上で今一度、下記の画像をご覧頂くと・・・

IMG_6184

FRONT SIDE

 

 

 

IMG_6182

BACK SIDE

袖のPARTS形状迄もが、複雑な形状で成り立っているのがお解り頂ける事かと。

 

 

 

ここまでやるのも、

「全ては動き易さの為」

ですよ、凄まじい事に・・・

 

 

 

更に、吊り編み機にてお造りした鹿の子生地なので・・・

IMG_6185

この「ふんわり感(笑)」ですよ。

やっぱり吊り編み機の生地は凄いです・・・

 

 

 

これはもう、

「他に類を見ない、非常に快適なPOLO SHIRT」

って事です。

 

 

 

「コレで名作じゃないなら、何が名作ですか???」

と、強く言いたくなりますね。(もう言ってる・・・爆笑)

 

 

 

ですが、決して定番では無いのです。

昨年、復活を遂げた訳ですからね。

 

 

 

昨年は、表参道店にて、お一人で複数枚ご購入の方々も数名いらっしゃいました。

入荷後に「何枚用意出来ます???」と聞かれた時は、流石にビックリしましたよ。(笑)

 

 

 

 

 

如何でしたか???

 

 

 

 

 

今SEASON入荷分も旅立ちは早そうですので、

何卒、店頭にご用意があるうちにお願い致しますね。

 

 

 

 

 

 

 

決して、

真夏になってからお探しにならぬ様にして下さい・・・(汗)

 

 

 

 

 

 

 

では、本日はここまで。

 

 

 

 

 

そうそう、明日は私は所用でお休みを頂いております。

店頭には、「彼」が再度やって来ますから、色々ご質問して下さい。(笑)

 

 

 

 

 

では、ご来店の際は、マスクや消毒をお忘れなく、まだまだご用心してご来店下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは明日は「彼」が、ステュディオ・ダ・ルチザン恵比寿店にてお待ちしておりますよ。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

遂に当店分LAST 1着っ!!!!!

IMG_5983

D4496

HINODE デニム ジャケット

COLOR : ONE WASH

¥32,800+TAX (¥36,080 in TAX)

 

 

 

 

当店分も、残すところLAST 1着となりました!

 

 

 

SIZE 40 : LAST×1っ!!!!!!!

 

 

 

お早めにお願いしますっ!!!!

 

 

 

 


 

 

 

 

SNS

glyph-logo_May2016

@darti_ebisu

instagram更新しております!

恵比寿店の雰囲気や商品コーディネートなど

ブログとは違う情報をお届け致しますので

是非フォロー宜しくお願い致します^^

 

 

 

恵比寿店 店長 有賀(アルガ)の私物や

気に入った画像等を中心に投稿するサブアカウントは此方。

STUDIO D’ARTISAN 恵比寿店 あるが

 

 

 

f_logo_RGB-Black_250

STUDIO D’ARTISAN&SA.

OFFICIAL Facebook

 

 

 

大阪・表参道・横浜元町・恵比寿、直営店は海外からのお客様向けに免税対応致します。

手続き等で少しお時間のかかる場合もございますので

ご理解・ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

 

STUDIO D’ARTISAN 

is Tax free shop for travelers.

You can enjoy shopping by Tax free in

in Osaka and Tokyo and yokohama-motomati and ebisu

 

 

 

ブログ用ロゴ

EBISU SHOP

〒150-0021

東京都渋谷区恵比寿西1丁目16-3

吉房ビル1F(Google Map

OPEN/11:00~20:00

TEL 03-6455-0018

MAIL darti-ebisu@dartisan.co.jp

 

 

 

最近の投稿

記事一覧へ

MailMagazine お得な情報配信中!
  • Twitter
  • Facebook

ONLINE SHOP

ページトップへ